またこんちくは(^o^)/
たまには熱帯魚ブログを一つ(笑)
プレコを飼ってる方には当たり前な話なのですが!!
ペーハー(pH)って、そんなに気にする人はいませんよね(笑)
ある程度長い飼育経験があれば、そんな数値に頼るのでは無く
日々、個体を観察してればスグに変化が判るハズです!
実は先日の記事で
上部フィルターを2年掃除しなくても『個体に全く影響が無い』
と、花火を打ち上げてしまったので(笑)
そんな強気コメントをした手前、スグに落とすワケにはいかないので
今日の水換え時にpHの変動値を計ってみました(爆)
因みに前回計ったのは、まだ夏の日『約2ヵ月前』でした(笑)

水換え前は『7.2』
通常は7.1~7.3なので、特に問題はありませんでした!
この通常数値には『高い低い』いろんなご意見があるかとは思いますが
あくまでウチでは、生体を落とすことなく飼育してますので
「善しとして下さい」
そして‥

いつも通りの『A型式几帳面水換え』(笑)
ホースからドバァーっと水注入(^^)v
注入後は‥

『7.1』になりました!
以前より若干数値が下がったのは
壊れたpH計をマーフィ○ドに送ってからなので、これが正確な数値なのかも知れません(爆)
そしてもう一つ・・・
これ↓↓↓

某大手100円ショップで販売されている
確か、園芸用の『レンガ風』何かなのですが…


こんな具合に穴が開いており、プレコ用のシェルターとして買ってはみたのですが
『変な塗料系の臭い』がして、生体が入った水槽には一度も使ったことがありません(-.-;)
あくまでも『勘』なのですが、入れるとヤバイ気がしてなりません(爆)
どなたかお使いの方いらっしゃいますか?
furui携帯からの投稿
たまには熱帯魚ブログを一つ(笑)
プレコを飼ってる方には当たり前な話なのですが!!
ペーハー(pH)って、そんなに気にする人はいませんよね(笑)
ある程度長い飼育経験があれば、そんな数値に頼るのでは無く
日々、個体を観察してればスグに変化が判るハズです!
実は先日の記事で
上部フィルターを2年掃除しなくても『個体に全く影響が無い』
と、花火を打ち上げてしまったので(笑)
そんな強気コメントをした手前、スグに落とすワケにはいかないので
今日の水換え時にpHの変動値を計ってみました(爆)
因みに前回計ったのは、まだ夏の日『約2ヵ月前』でした(笑)

水換え前は『7.2』
通常は7.1~7.3なので、特に問題はありませんでした!
この通常数値には『高い低い』いろんなご意見があるかとは思いますが
あくまでウチでは、生体を落とすことなく飼育してますので
「善しとして下さい」
そして‥

いつも通りの『A型式几帳面水換え』(笑)
ホースからドバァーっと水注入(^^)v
注入後は‥

『7.1』になりました!
以前より若干数値が下がったのは
壊れたpH計をマーフィ○ドに送ってからなので、これが正確な数値なのかも知れません(爆)
そしてもう一つ・・・
これ↓↓↓

某大手100円ショップで販売されている
確か、園芸用の『レンガ風』何かなのですが…


こんな具合に穴が開いており、プレコ用のシェルターとして買ってはみたのですが
『変な塗料系の臭い』がして、生体が入った水槽には一度も使ったことがありません(-.-;)
あくまでも『勘』なのですが、入れるとヤバイ気がしてなりません(爆)
どなたかお使いの方いらっしゃいますか?
furui携帯からの投稿