今度は普通に

「こんちくは」(^o^)/


寒いので土曜日恒例の水換えは

少し暖かくなる時間帯である午後にスライドです(-.-;)





そして昨夜‥

『水草の光量』の記事を見ましたので

私も光量をupしてみました(^^)v




ドーン\(≧▽≦)丿




おじさんのプレコ-111029_1018~020001.JPG


単純に60cm用のライトを乗せただけです(笑)


因みにこのライトなら、あと三つあります(^_^;)




光量をupすると‥



おじさんのプレコ-111029_1018~030001.JPG


『打たせ湯』もハッキリ見えますね~(爆)




ただこのタイプの水槽は
水槽上部までガラスなので


皆様方がお住まいの地域と違い、頻繁に地震があるこの辺りは

『ライトの落下』がとてもコワいです・・・




取り敢えず(かな?)

『地震対策』として‥




おじさんのプレコ-111029_1019~0200010001.JPG

おじさんのプレコ-111029_1019~0300020001.JPG


こんな風に
『クリップで固定』して左右の揺れに備えてみました!!



そして前面は‥



おじさんのプレコ-111029_1022~0200010001.JPG


付属の
『蓋を載せるプラスチック』を前面にセットして

『縦方向の揺れ』でも動かないように対策をしてみました!!




多少の揺れなら、これで平気だと思われます(^^)v






それにしても‥



おじさんのプレコ-111029_1020~020001.JPG


『緑色』には癒されますね~♪





ただ・・・




おじさんのプレコ-111029_1022~010001.JPG


ライトが大き過ぎるため

『きのこの山』みたいでカッコワルイです~
σ)Д`)ぷにσ)Д`)ぷにσ)Д`)ぷに




まぁ専用ライトなど買う気は

「全くございません」(爆)




furui携帯からの投稿