JUNさんのCOOLな日記 -2ページ目

歴史めぐり

今日はうちの若い子達(野郎w)連れて都内のプチ歴史めぐりをしてきました。

 

東京駅

 

 

皇居の楠木正成像。

 

 

米軍大和空軍基地跡

 

 

旧日立航空機立川工場変電所

 

 

戦争当時、米軍の空撃による弾痕が生々しかったです。

 

この後先輩から電話がかかってきたので若い子達連れて一緒に新宿でご飯を食べました。

 

おわり。

族のステッカー

知り合いの若い子たちが当時のステッカーが欲しいと言うので自分の持ち合わせは自分のしかないから先輩に頼んでステッカーを貰いそれをあげたら物凄く喜んでましたw

 

 

ちなみにこのステッカーは当時のモノを復刻したモノでちゃんと成○総本部の当時の二輪の部の初代の方(尊敬する大先輩)に許可を得て欲しいと言った若い子たちにあげてます。

 

伏せ字にしてるのは万が一このブログが検索で引っかかりブログの内容をリアルの友達や知り合いや先輩たちに見られた時遂に頭が逝ったかと思われかなり恥ずかしいからですw

 

もうヲタク活動は飽きてしてないですけどね、たまーにアニメは見てますがw

 

おわり。

日本刀

先日日本刀の登録に行ってきました。

 

 

鑑定は都庁で行い登録は出所が三重県なので三重での登録です。

 

以下の用紙に必要事項を記入し

 

 

後は指定された日にちに日本刀を持参の上都庁にて鑑定です。鑑定内容は登録出来る日本刀であるかどうかを鑑定士が吟味し鑑定します。

会場には結構な人が日本刀や槍などを持って登録する為の鑑定に来ていたのでなんだかその様子がなんでも鑑定団のようでしたw

 

 

自分の日本刀は室町時代に作られた間違いなく登録し所持可能な日本刀との事でした。

その後以下のような登録証が送られてきました。この登録証があれば日本刀を所持する事が出来ます、逆になければ銃刀法違反で即逮捕ですw

 

 

銘は備州長船師景との事ですがどれぐらいな価値があるのかというのはまた登録とは別の鑑定が必要なようです。

 

 

梅の木のような彫り物が彫ってあります。

 

 

 

切先は鋭いです。

 

 

まあ、無事登録出来て良かったです。

 

 

後、日本刀には関係ないですがリアルで知ってる若い男の子にここのブログが見つかりwAKBの事ばかり書いてましたねと言われ物凄く恥ずかしかったですw

 

ネット危険だよwどこで誰が見てるか分からないw

 

まあ、そのAKBも今では冷めてしまいヲタクネタもなくなってきましたw最近は趣味の方では小学生からの趣味のモデルガンが復活し昔手放したモデルガンや良いのがあればたまに買ってます。

 

リアルは色々書けない活動をしておりますw法に触れるような事じゃないけどね、たぶんw

 

おわり。