お役にたてれば幸いです。 ~クアラルンプール~

お役にたてれば幸いです。 ~クアラルンプール~

2011年の年末からマレーシアの首都・KLへ。現地の生活録です。

Amebaでブログを始めよう!

今日は節分でしたね。恵方巻きを食べたい気分のみぃみぃです。



今日は高原リゾート ブキ・ティンギ にある、



Japanese VillageBotanical Garden について。



コロマー・トロピカル(フランス村)を起点とした場合、



いずれも徒歩で行くには遠いです。



無料バス(カート?)か、自家用車で移動するのが良いでしょう。


バスは施設内を巡回していて、各停留所には時刻表もあります。


ただ、ある程度待つ可能性があること、コロマー・トロピカルの近くに



駐車場があることもあり、自家用車だと楽ちんです。



Japanese Villageはこんなところでした。






確かに熱帯雨林×茶室は珍しそうです。



着物(浴衣?)を着つけてもえるのですが、着物姿を写真に撮りあって



盛り上がるる方もちらほらいました。



東京の六義園や浜離宮を思い出させてくれる場所でした。



Botanical GardenはJapanese Villageのお隣です。


GardenというよりはJungleでした(笑)。



見学路は結構急な階段もあるのでスニーカーがおススメです。



もう少し解説板があればうれしいな、と個人的には思いました。



入口付近に涼山亭という飲食店があります。


歩き疲れたらこちらで一休みも良さそうです。



……見にくくてすみません~。


今回はコロマー・トロピカルでランチ&散歩→Japanese Village→



Botanical Gardenと周り所要時間は3時間程度でした。



このくらいなら日帰りで十分だと思ます。



ゴルフや乗馬もあるので、そちらを楽しみたい方は一泊二日もアリだと思います。



お城のようなホテル もあるので、利用したら楽しそうですラブラブ



Tatami Spa というのがあって、ナント温泉があるらしいです目



ブキ・ティンギは手軽に高原気分を味わえて、なかなか良いところでした。



読んでくださってありがとうございました。



それではまたヒヨコ