漢方生活2週間程。
ウンコさん
緩かったり 形を成していたり
波はありますが
出血はかなり減りました。
だけど 夏の終わりから
食べたり食べなかったり
ドライフードは全く拒否で。
という毎日が もう1ヶ月以上で
柔らかく煮た赤身肉や お魚、お粥
ここ数日は 介助しても受け付けず
痩せてきて
昨日、震えだしたので
甘みのあるヨーグルトを歯茎に着けて
食べさせました。
ちょっと、点滴せないと〜
と、ザワついていた我が家
クッキーが大好きな
お砂糖なしのバナナブレッドを焼き
チャッチャと撒き散らしながら
あまり食べず。
こちらは以前、食いつきよかったので
今日 夫が率先して沢山買ってきてくれた
↑珍し!よほど 夫も大佐危機を感じたか?
^_^よかよか。
これからは もっと危機を共有しよう。
漢方の先生とは
何かあればメールで報告&細やかな返答
次の治療ステップを提案してくれています
腰椎症もあり 腰が弱い。
だから胃腸神経に影響があり
消化機能が衰え食思が湧かない
今、炎症をとる漢方を内服していて
それは必要だけど 体を冷やす。
でも 採血して炎症数値が下がってなければ
更に清熱の漢方が追加必要。
かつ
胃腸神経を温める漢方を出しましょう
との事でした
お皿も介助スプーンも 寂しげでした
食べやすい物を作っては 捨て
何が食べやすいかな
と、悩み。
ちょい私、疲れてきましたが
せっかく始めた漢方
波があるのは わかっていた事。
もう少し 続けたい
だけど必要があれば強いお薬と併用する事も
考えています
^_^
また月曜日に、漢方の先生の所へ。
クッキーの体を診てもらい
お薬、再調合してもらいます