おひさしぶりです チエです
風はまだ冷たいけれど、日差しは春本番ですね
我が家のキャーメラ(カメラ)選び
いい感じで決まりかけだったのですが
決断まで至らず保留中
桜が咲き乱れる時期までにはキメたいなぁ
今日は昔使っていた古いデジカメで・・
ベトナムの魚醤 Nuoc mam (ヌックマム)
タイのナンプラーも魚醤だけど、それぞれ塩味や風味が違うと聞いたことがあります
(私はタイのナンプラー、未経験♪)
ベトナム料理では、このヌックマムがなくては!と言っていいほど
つけダレやドレッシング、汁もの、そして炒め物・煮物
なんにでも使われていて、日本でいう醤油のような感覚ですかね
そのままだと香りが苦手な人でも
炒め物の仕上げにまわし入れれば、香ばしく旨みも増しますし
お豆腐の揚げ焼き・焦がし魚醤とか
魚や鳥の空揚げにする際下味として使えば・・・うぅ・・ヨダレが出そうです
ヌックマムには一番搾り、二番、三番・・とあって
色や 濃度数を確認して買います
(今回買ったものは、成分表の上に日本語表記のシールがベッタリ貼ってあったので、確認できなかった~。この一種類しかなかったし )
魚醤好きな方は是非お試しあれ~
先日、久しぶりに大阪の実家に帰った時
母の手編みの籠をもらいました
どんな緑を入れようかなぁ
クッキーさんも元気です
前回記事でアップした絵を楽しく描いていたとき・・
退屈そうな顔で 私を監視しているクッキーさんでした
監視は任務!
ははは!