気温が下がり絶好調のクッキー大佐
朝のロング散歩の時の猛猛しさが半端ない
(リードを持つ手がモゲそうです)
ちえです
人間にとっても気持ちの良い季節
食欲・読書・芸術・・・の秋!!
私が最近読み終えたのは・・
この二冊
まず猫ちゃんのんは・・・
「BOB No Ordinary Cat 」
by James Bowen
このお話は、とあるストリートミュージシャンと野良猫のお話
何年か前、「アンビリーバボー」で再現ドラマやってたかな
このお話、すごく情景の伝わってくる
そして「互いに思いやり、支え合う」ということを教えてくれるお話でした
どんなことも乗り越える、 彼らのファンになりました
このお話の初版は、「A Street Cat Named Bob」
それを子供向けに分かりやすく易しい表現で書かれたものが、今回読んだ本
やはり動物モノは関心が強いからか、サクサク読めました!寝る前に大事に2-3章ずつ
読んで、毎晩の楽しみにしてたな♪
本の中ごろに、彼らの写真がたくさん挿入されています♪
動物って、言葉は交わせなくても心が通じ合う生き物
そして奇跡の一冊
(ずっと読みたかった本)
「ベトナム戦記」
開高 健
この本は、たまに覗く元町の古書店でみつけたもの
昭和40年の発行書で、かなり古いのできれいに包装されていました
朝日新聞の臨時特派員として、ベトナム戦争まっただ中へ赴き
主にアメリカ軍が介入する南ベトナム軍の援護を受けながら、サイゴンでのこと、ジャングルの中で軍隊と共に過ごした日々などを記したノンフィクション
夢中になって読みました
その場にいた彼らしか知りえないこと
そして、開高氏ならではのモノの捉え方、感性などがにじみ出た内容です
ベトナム戦争中のことはもちろん
「なるほど~!だからベトナムの人って・・・」
という様な、ベトナムの国民性のようなものも垣間見ることが出来る作品です
興味のある方は是非~♪
※ にゃうわんさーん
まだ読んでなかったら 是非読んでみて~
(マジェスティックホテル=開高 健 ですよ!)