正義の反対は悪じゃない、また別の正義だ。

いやー
仕事とパチンコと教習所と大学受験勉強が忙しくて

ノースロンドンダービーのことがかけなかったので
書いちゃいますキラキラ


下馬評で
我々スパーズ有利で迎えた
ノースロンドンダービー

近年、ガナーズに大差をつけられてきたスパーズですが
いよいよ
追いつけ追い越せのシーズンを迎えることができて
感激です



さあ
試合の感想

余裕で勝てる
という気持ちで
観戦に入りましたが
思いの外
ガナーズにボールをキープされてしまいましたね
いやー
これ負けるんじゃね?
って思い始めた
矢先…

アデバからの~
ラフィーーー!!!!!!!!


先制し
ハーフタイムを迎えることができましたが

後半開始早々に
失点

しかし
なぜか
勝てる気しか
しませんでした


すると
案の定
すばらしい
いや
ありえない
スーパーゴールを
カイル・ウォーカーが
決めてくれましたキラキラ

彼には期待しちゃいます


そのまま
幕切れで勝ち点3を手に入れることができました


しかし
ひとつ
気になった
ことがある


ラフィですわ


彼は
本職ではない右SHでの出場でしたが
守備意識を
もってほしいね…

後日
俺をトップ下で使えよ
って
コメントを出してましたが
スパーズは
君だけのチームじゃないんだよ


とまぁ
いろいろ言いたいけど
因縁のライバルから
勝ちを得ることができたんだ

素直に喜びましょう音符


それではパー



ついでに
今日、ハイスクールマンザイっての見たんだけど
るもん超好きハート
そして
亘リロイ太郎やばい
かっこいい
彼女ら
彼に
はこれからも
漫才がんばってほしい
長らく更新忘れてました…
いやー
ここのところ
2戦連続の快勝!

きっもちぃーーーーーー


特に
レッズ戦は
最高でしたね

レッズは退場者が2人いたから
とかは理由になりません
終始スパーズが試合を制してましたし
スタッツ
みてもshots attemptの差ときたらw


このように大勝できたのは
ある男の存在がデカい


その男の名は
エマニュエル・アデバヨール


彼は
ローカルライバルのガナーズ、宿敵のシティに
所属していたため
受け入れがたい方も
たくさん
いらっしゃると思いますが…

もう
彼を認めざるを得ませんねw


彼が入って変わったことは
まず得点力です
決めるべきで決めるし
ポジショニングも
いい
昨期のスパーズには
なかった大事なピースが
埋まりました

しかし
それだけではない

彼がいることで
補えた部分
そして
新たに
加わった部分があります


クラウチ
キーノ
ウッディ
ベントリー
といったバックヤードでチームをもり立てる存在を放出し
ムードは大丈夫なのか?
と思いましたが

アデはロッカールームのムードメイカーであり、ハリー曰く練習中は小学生ばりの溢れんばかりの笑顔らしいです



そして
クラウチが抜けた
高さ、前線でのボール保持はクラウチとは
比べ物にならないくらい
落ち着いてキープできてます



新たに加わった部分は
彼が
まわりを活性化してくれること


デフォーなんて顕著ですよ
活き活きしてます

ハリーは1トップのためにアデを獲ったのかもしれませんが
2トップを使わない手はないですよ

アデとJDの2トップは
相性良すぎです。
ラフィがベンチにすわる可能性もありかと…


あと
僕の大好きな
エコトさんはプライベートでもアデと仲良しなので
エコトさんに笑顔が増えた気がします
2人はタメですしねw


ということで
お送りいたしました
アデバヨールという男
スペシャル
みなさんアデバヨールの魅力はわかりましたか?w


今年の
スパーズはいける

アデがいれば
いける

ひとつのグループとして
スパーズも確立してきたように思います


3位
いけます!