😊


ブログタイトルに

【旅】と銘打っているのに

さっぱり旅の投稿がないので、たまには😄


『47都道府県制覇の旅』3回目

今回は秋田県


よっ!美人さん✨



秋田美人で有名な秋田県
小中学生の学力が全国トップクラスの秋田県
自宅で過ごす時間の長さが全国一の秋田県

良いんですよ、秋田県も😊


有名なのは

湯治で全国的に有名な玉川温泉郷。
一箇所での湯出量は日本一!




竿燈まつり



なまはげ



柳葉敏郎

↑地元では評判が良いらしいナイスガイ!



あきたこまち
↑ていうか、秋田のお米は全部美味いと思う



ほかにも😊



八幡平にあるドラゴンアイ
ただ、行くのが大変💦だって山頂だもん💦
昨今は熊が油断ならないのでご注意を





深さ日本一の湖、田沢湖

水がね、とっても青いんです。本当に美しい。
青に魅せられて思わず近寄ってしまいます。

湖の形がグラスみたいな形状で水が澄んでいる。
だから【短い浅瀬からいきなり湖の底へ】って
いうのが何となく、見てわかります。
不思議で少し怖い。



横田城から望む。山の向こうは山形県
写真を撮った時は春でしたが残雪がまだあり、桜も咲いていて(桜が写っているのわかる?)、ミスマッチな風景が見られてラッキーな気分になりました。

こういう場所は空気がキレイで美味しいから深呼吸してしまいませんか?
「旅はいい」って思う瞬間のひとつです😊

横田城で食べた桜餅ソフト。
餅米の粒が入ってとっても美味かった!!



私が見た【温泉ランキング】では
人気全国1位の乳頭温泉郷・鶴の湯
ほ〜らおいでだんだんあなたも行きたくなる😆(笑)

華やかさはないけれど。でも何も変わらずに
ずっとこのままでいて欲しい宿。

「旅行者は露天風呂ばかりだけど
お湯は内風呂の方が良いから、絶対に内風呂行け」と、本当かどうかわかりませんが
地元民が言ってました。

※私が行った頃は混浴があった気がします。
今はどうかな?女性はご注意を😊




東北の小京都・角館

桜が有名ですが秋も良くて写真通りの美しさ。
城下町が他の所より少し広い?と、私は思います。
状態も良いから見応えアリ。



あきたこまちに次ぐブランド米【サキホコレ】
ここにも秋田美人✨



秋田女性、実際も本当に肌がキレイなんです。
秘訣を知りたいじゃないですか😆?

地元民に聞きましたが彼女達は美肌だと言われてるのは知っていてもあまり自覚がないらしく、理由も「わからない」そう。

そんな地元民に「秋田は良いです!」と言うと、「何もねぇってば。どこさ良いってよ?」なんて怪訝な顔をされました。

私は「秋田のその気取りない素朴さが良いんです」と言いたかったのですが、秋田の人からすればそれは日常過ぎて、きっとわからないだろうと思うと、何だか言えずじまいでした😊



最後まで読んでいただいて
本当にありがとうございました。


少し早いですが
どうぞ良い週末でありますように🍀