こんにちは😊


友人が沖縄に住んでいました。

「そろそろ異動になる」と連絡があったので

重〜い腰をあげて2月に遊びに行きました。


再会の夜、居酒屋で違う友人Bの話になり

「今、Bに電話してみる?」とかけたら

Bは仕事中であるものの出てくれました。


少しの間、Bをからかって電話を切ると

隣のテーブルの知らない男性から

「ああいう電話が掛かってくる人になりたい」と

やや孤独が垣間見える言い方が聞こえてきて

「いや。私達にだって、いないし(笑)」と

そのテーブルのグループと束の間、話をしました。


その時ちょっと寂しくなったんですよね。

そして考えました。


私は友人は少ないし、しかも選んでいまして

それに対しては悔恨も恥も感じません。


「あなたの人生なんだから思うように」

時に私も使う言葉で

確かにその通りなんですが

けれどこの言葉の先にある

お節介じみて一見嫌がられる

そんなやり取りを『イザ!』という時にしないと

あんな電話が出来る仲は作れなかったな、と。


こちらが損をしたことだって沢山ありました。

友人AやBも、返ってバカをみた経験があります。

だから話が合う。


お節介は当世風ではなく賛同も少ないでしょうし

嫌われて失うことに繋がるかも知れませんが

でもそれを恐れないというか。


はっきりしてるのは「あなたが大切」だから

たまにお節介を発動するんですけどね。

じゃないと、しません(笑)

その後をどうするかは当人の問題だし。


考え方はそれぞれで

かく言う私も正解がわかりません😊

これが正しい!と思って今、書いてもいません。


とにかく

今も変わらずに繋がってくれる友人に感謝です。


(↓改修中の首里城はこんな『絵』でしか見れず)

それとは別で

GWに親戚が集う機会がありました。


ある親戚男性から夫と義妹にお願いがありました。

「俺が死んだら高原に散骨して欲しい」


そんなこと出来るの?を含めて

本来なら自分の子供に頼めば良いことなのに

様々な理由で頼れないのでしょう。

振り返ると彼はそういう生き方をしてました。


違う意味で、やはりここでも寂しくなりました。


(因みに夫と義妹は固辞)


(↓紅葉と新緑と桜が同時に咲いてる不思議)

孤独って飢えですよね。

人を自分らしくさせなかったり

時に言行をおかしくさせたりもする。

私も、得も言われぬ気持ちに覆われたりするし。


常に正解を出しながらなんて生きていけません。


でも

居酒屋で遭遇した出来事と

親戚男性のことを

忘れないで生きていこうと思いました。



↓なんかこの写真、良くない(笑)😂?

私のブログに手をとめて下さって感謝です😊!

ここまで読んでいただいて

本当にありがとうございました。


どうぞよい週末を🍀🍀