息子さんが離婚しようとしている資産家友人の話。
相手方とお互いに弁護士同士の
話し合いは続行中。
そして息子さんとは
実家に戻ってきた当初は良かったが、
今は友人とも妹さんとも
険悪な関係になっているそう。
友人は自分の財産が(孫を通すことで)嫁に行くのが
許せないそうだ。
そして離婚後も兄嫁を恐れる妹さんの気持ちを考え、
今後生前贈与なり何かの形で、
妹さんにだけ財産を渡して行こうと
考えているそうだ。
その結果、
兄妹関係も息子さんとの親子関係も最悪になってしまうのは
仕方ない!?
と考えているそうだ。
驚いた、私には考えられない選択だ。
今後そんな老後で良いの?
財産が多いと、それを守ろうとして
どうしてもお金のトラブルが増えていく。
子供たちは働かなくても食べていければ
働きたくなくなる方向に行きやすい。
資産家ほど子供というか後継者を育てるのは難しそうだ。
普通以上に独立心や金銭的教育をしていかなければ
ならないだろう。
お金や不動産が多くても、上手くやって行くには
その資産に見合うだけの精神的な実力が必要に思える。
(ノブレス・オブリージュとまでは言わないが。)
その実力がない人がお金や不動産を
必要以上に持つと、普通の人以上にトラブルを招き
苦労するように思える。
資産額と幸福に感じる気持ちは
ある程度の額(年収800万)くらいまでは
同じように右肩上がりだが、
その後は変わらないというデータがあるらしい。
良く言われる事だが、
ほどほどにゆとりがあるのが一番良さそう。
それが皆が望む事だろうけど、
まあそれはそれで、
そう簡単な事でもないかも。
ベランダで日向ぼっこ