福岡伸一氏の最後の授業を途中から、

そしてサイバラさんの授業をBSの再放送で見た。

 

この「最後の授業」というネーミングは、

もしこれがあなたの最後の授業なら

学生たちに何を伝えたいか?

そんな授業をしてください、から来ているらしい。

ちょっとハーバードの白熱教室みたいなものか。

 

以前、自身にそっくりなロボットで有名な石黒浩氏の

最後の授業をたまたま見たが、かなり面白かった。

 

宇宙的視点というかちょっと超人的視点で物事を考える人だった。

もう内容はほとんど覚えていない!?が

ひどく感心した事は覚えている。

 

今回の福岡氏の授業については

「今のあなたは一年前のあなたとはまるで別人だ。」というような

予告編をやっていて、ちょっと気になっていた。

 

番組の中で福岡氏は「動的平衡」という概念を話されていた。

 

すべての事象は動的平衡を保っているというか

そういう動きで出来ている・・・という事らしい。

 

ちょっと難しいが、

仏教の色即是空・空即是色の概念につながるような

ものなのかなと感じた。

常人にはない頭の良さのある人なのは間違いない。

 

 

その後ガラッと変わってサイバラさんの授業。

(毎日かあさんで有名な漫画家。)

 

女として生き抜く力を身につけろ!

男から逃げるためには最低30万は持っておけ!

嘘も方便だとか

おばさんになれば怖いものはほとんどなくなるから大丈夫!とか

かなり具体的な話。

 

自身の経験を交えながらの面白い授業だった。

本当にバイタリティのある人だ。

 

 

 

長男とお昼にカレーブッフェ。

 

 

そして昨晩コーラスの後の食事の時

仲間たちとサイバラさんの話をしていたら

一人の人の自宅の結構近くにお宅があるという話になった。

 

サイバラさんは10LDKに住んでいるらしいね、

と言ったらその友人が

そういえば以前改築していたね、と言っていた。

お子さんの学区も近かったとか。

 

それを聞いて

なんだか急に身近な人みたいに感じてしまったのだった。

 

NHKの受信料については色々議論もある所だ。

ある友人などは受信料なくすべきだ、等と言っているが、

もし公共放送がなくなって、皆スポンサーがつくような民放になっってしまったら

こんな番組は間違いなく生き残れないなと思った。