暑い暑いと言っていたら早くも梅雨明け!
長い夏に早くもうんざり気分。
妹の所では、西側の緑一杯だったお隣が解体されて庭もなくなり
そこに3棟の建売が建つことになったそうで、
初めて西日にさらされて、ひどい目にあっているそうだ。
我が家も西道路で、その先駐車場という立地。
窓をスペーシアにしたり、色々自衛してきたけど
西日にはてこずらされてきた。
けれど今年から1階東の部屋に避難しているので
多少余裕がある。
私が夏が怖いと言っていたのが、ようやく実感出来たそうだ。
話は変わって、
今週は3年前の英会話教室の友人たちと
初めて巣鴨へ行って来た。
テレビで最近は巣鴨の賑わいが落ちているという報道を見たが
確かに以前のテレビの映像よりも人が少なそうな感じだった。
私たちは空いていて歩きやすくて良かったけど、
商店街の人々は憂慮しているだろう。
とげぬき地蔵にお参りして
ときわ食堂で定食ランチ。
その後、駅に戻りかけた所で巣鴨寄席の旗を目にして
面白そう!と飲み物付き1000円の寄席を楽しんだ。
立川志ららさんの三席。
アットホームで楽しかった。
(画像承諾済み)
そんな所へ長男から熱中症気味で早退とのラインが。
もずくやフグ味のおかゆを1階のアンテナショップで
購入して 長男の所に寄って来た。
冬のオーストラリア出張から帰ったばかりで
この暑さ、疲れも出てノビたらしい。
長男は中学の頃からこの季節、梅雨明け前の
湿度が高くて気温も高いのに弱かった。
体質はそうそう変わらない。
独身だといつになってもこんな時には母親の出番ありで、
少々複雑な心境。
6月は実家に3回、アパート掃除に2回で
よく肉体労働したと思う。
これから9月末までは自分の健康のために
もう外仕事やきつい仕事は休まないとマズイと思った。
うまくセルフコントロールして
疲れを溜めないようにして行こう。