午前中、兄嫁から電話がかかって来た。
兄嫁はもう81歳で私とは16歳違い。
私にとって義姉が姑代わりと言うなら、
兄嫁は兄嫁というより叔母という感じだ。
兄嫁は4年位前に心筋梗塞を起こして手術、
その後大動脈瘤の手術もして、
2年前から週に3回の人工透析をしている。
それがかなり消耗するらしい。
電話を貰っても体調が悪い時が多いので、
調子の良い時に自分から電話するので、
掛けては来ないでね、と言われている。
そして電話がかかってくると、
1時間では済まない位話は長い。
私の話はちょっぴり
後は兄嫁がずっと話している。
中々話せる相手も少なくなってきてるんだと思う。
以前はお芝居に連れてってもらったり
お宅にお邪魔したりしていたが、
今は年に2、3回電話で話すだけになってしまった。
兄嫁の所は、心筋梗塞の手術の半年後に
急に甥の妻が、大学受験の浪人生の息子と
まだ中学生だった娘を置いて、
家を出てしまうという大事件があった。
その後甥夫婦は離婚となった。
あまりに突然の事で皆驚いたが、
後になって甥の妻の婚外恋愛が発覚した。
信じられない!
私も本当に驚いた。あのお嫁さんが。。
人生何があるか分からない。
甥にも責任はあるのだろう。
それから4年、
甥の息子も二浪して薬学部に入り、
娘もとうとう4月から大学生になった。
一時はどうなるかと心配したが、
何とか皆でやって行けてるとの事だ。
兄嫁は人工透析しながらも、
孫娘のお弁当を作り続けていた。
大変だったと思う。
私は出来ないなぁ。
それもやっとお役御免になり、
肩の荷も下りたそうだ。
後は孫娘から
成人式まで何とか生きていてくれと
言われているそう。
まあこれだけ元気に喋れるのだから、
孫娘の成人式はちゃんと元気に
見られるのではないかと思うが。
兄嫁は義姉達とは絶交状態なので、
身内話はもっぱら私が聞き役になる。
私もそんな時に、少しずつ義姉達の様子を
伝えるようにはしている。
兄嫁も義姉達の消息話に対して
以前よりは少しだけど抵抗感が減って来ているような気がする。
縁があっての嫁同士、
長い年月の付き合いだが、振り返れば
お互いホントに色々あったなぁと思う。
これからもまだ何があるか分からない。
とにかく「今を生きる」…のが大事だと
改めて感じた。
カツ丼に高野豆腐を入れてカロリーオフに。