昨夜はコーラスレッスン。

先週は風邪で欠席したので久しぶり。

 
レッスン後、野菜料理のブッフェへ。
 
去年早期退職したいと話していたシングルの友人が
ついに上司に退職の申し出をしたそうだ。
 
 
 
彼女は今56歳。
 
今年は失業保険をもらいながら
自宅の建て直しと敷地内の古い貸家の処分に専念するそうだ。
そして新居に落ち着いてから、もっと近い場所での勤務先を探すそう。
 
確かに57歳で再就職するのも、これまでの会社を退職後に
60歳代で就活するよりも、悪くないかもしれない。
 
これまでは通勤時間が1時間半くらいかかっていたので
今度は正社員でなくとも、なるべく近くで探すそうだ。
 
彼女の場合、早期退職に踏み出せるのは
ご両親が残してくれたご不動産があるからとも言える。
 
ともかく彼女にとって、節目となる大きな決断だったと思う。
今が迫ってくる老後に向かってポジション調整する時期なのだろう。
 
それに家を建て直す、というのも大変なエネルギーが要るし
50代のうちに快適な終の棲家を作れるのはとても良いと思う。
 
新しい生活、新しい人生のステージが始まる感じ。
いいね!
 
実は私も今の戸建ての家からマンションに移りたいと
ここ数年ずっと考えている。
 
しかしながら私の場合、家土地が夫との共有名義なので
成年後見人を立てないと(私が候補だが)
売却も購入もできない・・という問題がある。
 
後見人になるのは、多分それほど難しくないかと思うが
今は後見人を監督する人(弁護士など)が必要な場合もあるそうで、
そうすなると報酬も払わなくてはならないらしい。
それは嫌だし負担だ。
 
でもぐずぐずしているうちに、70歳はすぐそこ!
不動産の売却も引っ越しも元気なうちにしなくてはね!
 
迷っている間に時間はどんどん過ぎていく。。