土曜日は今年最後のゴスペルコーラスレッスン。

 

ゴスペルは始めてから7年ちょっと。

夫が発病、実家の母の認知症が始まり、実家の仕事も煮詰まり

もうこのままではどうにかなってしまう! という時に

どうにか自分を救う道はないかと探して、始めたのがゴスだった。

(歌が下手でもOK)

 

そしてゴスペルを仲間と歌う事で、

どれだけ救われ元気をもらったか分からない。

私のメンタルヘルスに大いに貢献してくれている。

 

その仲間の生涯独身の友人、

ここの所体調を壊して会社もレッスンも休んでいた。

(英語を始めるきっかけになってくれた友人だ。)

 

彼女は幼少期に父上を、そして15年くらい前に母上を亡くした

一人っ子の56歳。天涯孤独に近い。

正社員で働いているが、これまでも早期退職しようかと

考えてきたらしい。

 

今回の不調をきっかけに思い切って退職し、

身の回りを整理して、パートでもよいので次のもっと楽な仕事を探すそうだ。

 

先ずはご両親の残してくれた今の住まい(築58年)を

建て直し、敷地内のもう誰も借家人のいない小さな貸家を壊すそう。

 

特に冬は古い家は辛い。

我が家も築26年で寒くて困るから、更に寒いだろうと思う。

 

ずっと独身で、15年前からは何もかも独りで頑張ってきた友人。

体の不調も、この辺で休みなさいとの身体からのシグナルに思える。

 

今自宅を新築すれば後25年位快適に過ごせるだろう。

私自身も、常日頃今後の住まいはどうすれば良いか考えているが、

(我が家は築26年)

50代で人生最終章の住まいを、手当出来るのは

とても良い事だと思う。

 

頑張れ友人!

退職の申し出や仕事の引継ぎ、家の新築など大変だろうけど、

綺麗で明るく快適な家で 第二の人生をスタートしてほしい。

 

 

 

日中は長男と高幡不動へお参りに。

生前姑が毎月高幡不動にお参りしていて、長男もお参りしている最中に生まれたので、

お不動さんにはご縁をいただいていると思う。

 

昨日はお昼にお気に入りの蕎麦屋で

天ざるを食べて、夜は忘年会で食べ過ぎ。

 

(一昨日のタイ料理は私が支払ったが今日の蕎麦は割り勘に。)

 

 

あすけんは入力してないけど、多分摂取カロリー1900位か?

今朝の体重は やっぱり増えて50.8キロ。。

 
 


にほんブログ村

 


にほんブログ村