おひさしぶりで~す。
まただいぶ間があいてしまいました。 サボっていたわけではないのですが忙しくて忙しくて。。。
言い訳はさておき今日は先月末にYさまにご納車させていただきましたフォルクスワーゲントゥアレグの納車
準備のお話をさせていただきます~~
2004 トゥアレグ V6 3200CC 紺色 走行距離 46000キロ 車検を2年受けての納車です
まず私の同級生の修理屋さんにてコンピューターテスターによる故障診断を行いまして
トラブルコードはなし!電気系とうは異常なし!
ベルトが少し痛んでたので念のため交換
エンジンオイルとエレメントは当然交換
オイルのレベルゲージも交換 (ワーゲンはよくとってのプラスチック部分が劣化で割れるので)
サイドブレーキペダルのランプスイッチ部分を調整(接点の位置のずれによりメーターないのランプが消えにくくなります)
右のドアミラーウインカーレンズが少しヒビわれしていたのでせっかくなので新品に交換
ワイパーゴムも交換して雨の日も安心!!
欧州車特有のメッキモールのくもり、くすみも当店のスペシャル溶剤でピカピカに
後はナビの取り付けですが、今回はインダッシュのメモリーナビをチョイスです。
取り付けキットを取り寄せての取り付けです。
トゥアレグはアクセサリー電源がデッキ裏のハーネスになんときていないのでヒューズボックスからとらないと
いけないのですがこれまためんどくさい作業なのです!
ハンドルの下周りをはずしましてヒューズボックスを取り出し
裏っかわからロックをはずしアクセサリー電源をとりだします。
とてもやりにくいので大変な作業でしたおまけに夜ガレージにて作業をしたので2倍2倍
車速をスピードメーター裏からとりだします
フィルムアンテナの配線をピラーにとうしフロントガラスにはりつけます。
どうしてナビの取り付けを夜になってからになってしまったかというと実はナビ取り付けキットの手配の段取りが
うまくいかず手元にきたのが夜8時その前にフィルムアンテナや車速などをやっておき、残りは取り付けキットまち
という状態だったのです。
Yさまにはご納車の時間をおくらせてしまいまして大変ご迷惑をおかけいたしました。
ご納車場所につけたのが夜の11時半ぐらいでしたがYさまはいやな顔をせずにご納車をさせていただき
まことにありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
KON