22日に持っていた株の7割くらいを売却。
30日の下落の影響は殆ど受けずに済みました。
なぜ売ろうと思ったか。
不良債権処理がどれだけ大変なことか、
身をもって体験しているのが大きいと思う。
不良債権の中身が住宅ローンであるとすれば、
処理するには立ち退いてもらって
売り払って損失を確定する必要がある。
だけど、今は買い手がいない。
どこまで価格が下落するかわからないのに
買うなんて無理。
公的資金を使って不良債権を買い取る。
立ち退きを迫られる人が納得できるか?
などなど。
2000年代前半の日本の不良債権処理の
真っ只中を経験しているからこそ、
「そんなに簡単にいかない」と感じる。
さて、次をどうするか?
いくつか方法はあるけれど。
たとえば毎月5万円とかずつ日経平均の
投資信託を買い始めるなんてのも一つ。
だけど、しばらくお休みかな。
職場がなくならないことを祈りつつ・・・。