こんにちは。
日本では花粉が蔓延しているそうですが、皆さんお元気でしょうか?
唐突ですが、4月25日から5月19日まで仕事のため日本にいるので、今から花粉が心配です😱

イタリアでは現在天候の変化が激しい上にインフル・風邪が流行っております。そのために日本人はそれらに何人かやられております。私もその1人です。


3月9日にミラノ・スフォルチェスコ城での演奏会があったのですが、その10日前にインフルから気管支炎に代わりに前日まで咳のせいで息がうまく吸えなくて降板も考えるほどでした😭
しかしギリギリまで何人もの方々が支えてくださり、本番でも伴奏者のアンドレアさんや来てくださったお客様に助けていただき、なんとか歌いきることができました✨
スフォルチェスコ城はとても響きがよく、本番では今までの不安が嘘のようにいつも以上に楽しく演奏できました!会場にも助けられました!

プログラムこちら↓




パイジェッロはイタリア古典歌曲集に入ってる曲を原曲で演奏致しました🎶
カストラートのために書かれたチマローザ作曲のオペラアリアは人生初挑戦でした!とてもかっこいいセリア風のアリアで、最初は大変でしたが練習していくうちにバリアツィオーネもたくさん増やしていけてとても好きになりました☺️
この機会を経て自分の中でのレパートリーの幅が増え、体調管理の重要性・演奏会での気持ちの切り替え方を再確認でき、いい経験でした✨
お越しくださった皆様、支えてくださった皆様ありがとうございました!



長くなりましたが、次回の演奏会のご案内をさせてください!
スフォルチェスコ城の演奏会終了後決まったのですが、3月24日に学校のバロックオーケストラプロジェクトで、Cyrian de Rore作曲のPassion.D.n.J.Chr.secundum Joannemという作品を取り上げた演奏会に、アルトソリストで出演させていただくことになりました!場所は今回と同じくスフォルチェスコ城でおそらく16時開演となります!
来週からプローヴァ始まるのに1週間前に楽譜を渡されるという、、、しかも結構な量、、、これぞイタリア😂笑
今日から徹夜の毎日が始まる。。。
本当は出れないはずだったのですが、呼んでもらって本当にありがたい😭他のソリストは外部の方なのでとりあえず木曜までに頑張ります!
入場料3-5ユーロです。ぜひお越しください✨










バタバタの3月ですが、なんとか乗り切れたらなーと思います✨


一昨日の最後に打ち上げで食べた変わり種ピザを載せておきます😎

ではでは〜🎶

いちごピザ


パイナップルピザ