constrafinfred1983のブログ

constrafinfred1983のブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
センター試験という言葉を1万回以上言っている気がする坂下です。不合格になる勉強法シリーズも5日目になりました。今日は、センター試験にターゲットを当てましょう。大学別の問題ばかりに気を取られセンター試験で失敗する人が続出!浪人生は一度、現役時代に受験勉強というものを経験している。つまり、全くやらなかった単元というのは、ほぼない状態でのスタートという人がほとんど。問題集を開いても、解ける、解けないは別として見たことがあるものばかり。だから、まずは志望校の過去問でよく出ている単元や似た問題傾向のものを自分の問題集から探して、そればっかりやる。これは記述式が多い国公立大学志望者に特に多い。センター試験の対策は10月を過ぎたころからぼちぼち始める。そうこうしてるうちに、センター試験の対策が中途半端なまま、1月に突入。対策としてやったのは去年と同じ問題集。去年の感覚を思い出しただけ。結果、現役生時代とさほど差のない総得点で二次に向かうことになる。そんな悲惨なことがよくあります。解決ポイントセンター試験をナメてはいけません。センター試験で出される問題傾向は毎年似ているから対策も立てやすい。だがそれによる余裕からか、どうしても後回しになりやすい。でも、ちょっと考えてみて下さい。偏差値の高い大学ほど、総得点率が高いようにセンター試験は今も昔も変わらず私学を含めた全ての大学の試験レベルの指標です。(私立大学でセンター枠を設定している大学でも偏差値が高い学部学科ほど合格に必要な点数というのは高く設定されている)センター試験は自信がないがその大学特有の問題は解ける、それでは、合格することは皆無といっていいでしょう。センター試験の問題を解けるようにし志望校特有の問題対策をしていくのが受験勉強の正しい順番です。今からでも遅くありません。センターを受ける予定なのに対策を後回しにしている人は1週間に1日でもいいからセンター対策日を作るようにしましょう。たった1日だけでいのです。センター対策日を今から設定してください。ポチッと応援お願いします。あなたのクリックで私のやる気が超あがります(笑)↓ 受験コンサルタントのネタ帳 ...