コンビニ アメミヤのブログ


数ヶ月前のお話です。当店は田舎で歩いてくる
お客様は殆どいません。車、バイク、自転車の
方が多く、住宅密集には同じチェーンをドミナントされ、
反対側の住宅に違うチェーンが建ち、日販25万程、
3年掛けて落ちました。住宅からのお客様が減り、
中華まんも売れなくなり、朝の出勤前の販売見込みの
セットの後は又労働者の方の3時のおやつ用にセットするわけです。
一見さんのお客様が朝11時に来店中華まんが売り切れて
いる事に激怒されました。中華まんは鮮度が短く傷みやすいので、
今からは売れないので、15時前にセットします、とお話すると、
「店の都合でお客を無視していいのか?ロスがでてもしっかり
入れておくのが商売では?」と激しく説教でした。
当店が中華まん屋ならそうかも知れません、売らない時間なら
店自体を閉めておくのが礼儀でしょう。
しかし、お客様は当店の事情は知りませんし、次から次にいれて
売れる店と全く捨てる為にセットするような結果の店もあるのです。
まして売り上げれば半分以上利益を収め、ロスは全額加盟店負担
の事情も知らず、全店が直営のように勘違いされている、
挙句の果ては「本部に言ってロスがでてもセットすべきだと、言った方が
いいよ」とのアドバイスを受けました。
このお客様にどのように本部は説明してくれるのでしょうね?
24時間お客様の要望に答えるには、経費が今の倍は掛かると
個人的に思いますね。もっと解りやすく説明しますね。
1、小売は普通3割が利益、コンビニはその利益の中からチャージ
  を払う、(契約タイプではその中から60%位引かれることも
  あります)
2, 中華まん等の利益も同じであるが、売れ残りは100%加盟店
  負担(セ○ンでは15%本部負担が35年後に決まる)
3, お客様から見ればあくまでも大手コンビニ、要するに、直営で
  店長制のイメージさえあるので、個店の違い等システムの
  事は解らない。
あっ、もちろんお客様から予約があれば販売できる体制は
やってますけどね、いつ、何個、なんの種類の中華まんが売れるか
なんて、仮説は大変売れない店は難しく、困難であります。直営の
店長はいくら廃棄にしても給与から引かれる事はないが加盟店は
収入が確実に減る、この差が大きいわけです。
中華まんは、とっくに辞めてますが。
震災でたばこの納品(JTさん)が停止して、売り場は欠品だらけ
です。さすがにお客様から叱られません、みんな大人です。

                     
アメミヤ(・∀・)つ