ウェビナー超集客法 -『1本の動画』で集客・販売を自動化する方法 -

ウェビナー超集客法 -『1本の動画』で集客・販売を自動化する方法 -

(株)コンサルタントラボラトリー公式アメブロ
『1本の動画』で集客・販売を自動化する"ALL-in-ONEウェビナー"の仕組みや、オンライン教材を自動販売して「時間の自由」と「売上の安定拡大」を両立する方法を紹介。

Amebaでブログを始めよう!

林田です。

 

いま、コーチ・コンサル・セラピストの方で

コーチングやコンサルティングだけでなく

 

ビデオプログラムやオーディオプログラムなどの

オンライン教材を売りたい

という方が増えています。

 

それで、

 

「オンライン教材の自動化って

 初心者には難しいんじゃないの・・・?」

 

と思われる方も多いと思います。

 

でも、結論言うと、、、

 

 

実はいま、

初心者でもオンライン自動化しやすい

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

んですよね。

 

 

なぜかというと、、、

 

・コロナショックで

オンライン化が加速している

 

・オンライン教材を自動販売するための

ツールが充実してきた

 

からです。

 

 

コロナショックが起こって、

外に出ず自宅で勤務し

プライベートも自宅で過ごす方が増えました。

 

それによって、時間を持て余す人が増え

 

オンライン教材を買って観る人が

急増しています。

 

弊社コンラボでも

オンライン教材を自動化して

販売していますが、

 

 

政府による緊急事態宣言のあと、

あきらかに売上が増加しました。

 

 

そして、

 

・オンライン教材を自動販売するための

ツールが充実してきた

 

んですが、これがかなりすごいです。

 

 

月額3,000〜1万円程度で

優れたマーケティングオートメーションを

実現することができます。

 

 

これらはテンプレートに合わせて

文字や画像をいれていくだけで

コンテンツを自動販売することができます。

 

 

僕も、これらのツールを組み合わせて

自動化しているのですが、

集中して作れば、1日で販売の仕組みを

作ることができています。

 

 

この流れは、コロナ収束後も

しばらく続くと思われます。

 

なので、コンテンツビジネス初心者でも

いまオンライン教材自動化が可能です。

 

 

もっと詳しい内容を知りたいという方は

このウェブセミナーで解説しているので

ぜひ今すぐご覧くださいね。

 

↓↓↓

 

▼無料ビデオはこちらから

https://consultant-laboratory.com/webinar-marketing-mail?utm_source=am

 

 

【期間限定公開】

『1本の動画』だけで
"メルマガ・LINEリストを増やし続け
集客を自動化する
ALL-in-ONEウェビナー"の秘密を

無料オンラインプログラムで公開中!
 
▼無料ビデオはこちらから

https://consultant-laboratory.com/webinar-marketing-mail?utm_source=am

 

林田です。

 

今日は動画を使って、

「コロナ時代にやるべき2つの集客方法」

について解説します。

 

 

新型コロナウイルスの騒動で

セミナーとかイベントが

キャンセルになった方も

いると思います。

 

 

いま日本の働き方がテレワークや

リモートワークに移ったり

 

オンラインで働く方向に

移行していく流れも

あるんですけど

 

 

コーチ・コンサル・セラピスト 

といったコンサル型ビジネス業界も

 

ここで真剣にちょっと

働き方とかマーケティングを

しっかり見直す時期が

来てるのかなと思います。

 

 

今回の騒動で色々セミナーが

キャンセルになっちゃったりして

 

集客できなくなり、

自分のバックエンド商品を

売るはずだったんだけれども

 

そこの収入が

ゼロになってしまったと

という方もいらっしゃるかもしれません。

 

 

こういったことを防ぐために、

2020年からは

 

その世の中の情勢とか問題に

あまり左右されないような

 

「安定収入」を作っていく必要が

あるのかなと思うんですよね。

 

 

 

今までのコンサル型ビジネス

というのは

 

基本的にメルマガ、ウェビナー

などの『無料オファー』で

無料の情報提供を行って

 

体験に来てもらう

フロントエンドの説明会に

来てもらって

 

そしてバックエンドの

長期講座やコーチングを販売する

モデルが多かったと思います。

 

 

これがある意味

 

イチかバチか

バックエンド販売する

(売れなかったら収入ゼロ)

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

といった

モデルになってるんですね。

 

 

フロントエンドの

体験セミナーやセッション

などは3,000円程度なので

ほとんど利益にならない

 

(むしろ会場費や広告費で赤字)。

 

 

で、収益となる

30万~50万~100万円の

バックエンドを売れるか

どうかにかかってるんですけど、

 

でもこれが売れなかったら

もう収入がほとんどない

という感じですよね。

 

 

これも今回の騒動みたいな形で

色々集客できなかったり

 

リアル講座に

来てくれないってなると

 

売上がゼロになっちゃう

ある意味不安定な部分もあります。

 

 

それで今後の事を考えると

 

このイチかバチか売り切る

みたいなモデルだけだと

 

かなり不安定になってくる

可能性があります。

 

 

特に個人でやってる方は

自分の身体ひとつで

 

自分の商品ひとつで

やってるっていう時に

 

今回の騒動みたいな形で

なかなか集客が

できなくなっちゃったりとか

 

あるいは自分が

病気とか怪我をしちゃって

 

入院しちゃって

仕事できないってなった時に

 

収入が途絶えるというのは

結構リスクが高いです。

 

 

なので2020年から

おすすめしたいのが

 

オンラインで教材を

販売していったりとか

 

オンラインでコンテンツを

届けていくっていうやり方ですね。

 

動画コンテンツや

定額のオンラインサロン

などをオンラインで

自動販売していく手法です。

 

 

このモデルっていうのは

広告を使ったりとかSNSを使って

 

自分のオンライン教材を

販売していくやり方なんですが、

 

自動化・仕組み化して

販売するものなので

 

うまく作れれば

「定期収入」になります。

 

 

しっかりコンセプト作って

この時代に必要とされる企画を作って

ちゃんとした仕組みを作れば

 

コンテンツ自動化に初チャレンジ

する方でも、

 

毎月30万円前後くらいは

売れていく

ファネルが作れると思います。

 

 

こうやって定期収入が

入るようになると、

 

例えば毎月30万円は

ベースの売上として

だいたい確保できてる

状態になります。

 

 

なので、

自分が生活していけるだけの

売上が毎月自動で確保できて、

 

売上をなんとか出すために

頑張るというよりも

 

売上をどうやって

"上乗せ"するかっていう部分に

注力できるようになります。

 

 

なので、これからは

自動化してオンライン教材販売して、

 

今回のコロナ騒動とかにも

影響されないような

 

オンラインで完結して

販売していける

 

「自分の身代わりシステム」

みたいなものを作ると良いと思います。

 

 

ビデオでもうちょっと

詳しく話しているので、

ぜひご覧ください。

 

 

【期間限定公開】

『1本の動画』だけで
"メルマガ・LINEリストを増やし続け
集客を自動化する
ALL-in-ONEウェビナー"の秘密を

無料オンラインプログラムで公開中!
 
▼無料ビデオはこちらから

https://consultant-laboratory.com/webinar-marketing-mail?utm_source=am

 

「今回はちょっと検討します...」

「やりたいんですけど、
 お金がないので、、、」

「いま、ちょっと忙しいので、
 またいつかお願いしますね。。。」



足早にセミナールームを
去っていく参加者の人たち。


3時間しっかりセミナーして
作り込んだプレゼン資料を見せて
練習しまくったクロージングをしたのに


まじか、また断られた。

今回で、3回連続、、、


・・・


こんにちは、林田です。


今日は、僕が起業初期
全然売れない状況から

「セミナーに来た10人中7人」に
30万円が売れるようになった

ときの話をしたいと思います。


今日の内容を読むと、


次の募集で
売上を倍増する秘訣
^^^^^^^^^^^^^^^^^^

がわかるはずです。


僕は、コーチングで起業し
最初は割と上手くいってました。


実はちゃんと
ブログやメルマガをやっていたので

初セミナーを開催するときには
それなりに興味を持ってくれている方が
結構いたんですよね。


しかし、
ビギナーズラックは続かず...


起業して数ヶ月経つと、
全然売れない状態になったんです。


冒頭に書いた通り、
連続してバックエンドを
断られたんですよね。

びっくりするくらい売れない、、、


そんな感じで、
売上もどんどん下がっていき

いよいよ家賃が払えない!
と大ピンチが迫ってきたとき


なんと、


「起死回生の突破口」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

を発見したのです。


実は、ほとんど売れない中でも

何件か
「すんなり契約する場面」
があったんですよね。


最初は、

「たまたまノリが良い人が来たのかなぁ」

といった程度にしか
考えていなかったのですが

ノリよく買ってくれる人たちには
「とある共通点」がありました。


実は、

■起業したいと思っている人
■起業していて売上を伸ばしたい人


が買ってくれていたんです。


僕のバックエンド商品を
買ってくれていた人は
例外なく上記のどちらかでした。


そこで、次の募集から
コンセプトの切り口を
「起業」寄りに変えることにしたんです。



すると、、、


なんとセミナー参加者
10名のうち7名が
30万円のバックエンドを
買ってくれたんです。



これには、
肩の荷が下りたというか
心のもやもやが消えていきましたね。


セミナーが終わった後、
夕日を見ながら飲んだカルピスが
めちゃくちゃ美味かった
覚えがあります。。。



なぜ、こんなにも
成約率が変わったのか。


振り返りをした結果、
僕はある結論に至りました。


===============
お金を払うことに慣れている層に
ターゲットを絞った
===============



これが、
成約率が上がった
要因だと考えています。


もし、あなたが
起業したけど上手くいってない場合


ぜひ今すぐ、
ご自身の発信内容を
見返してみて欲しいんです。


もしかしたら、

「お金を払うことに慣れていない人」

に向けて文章を
書いているのかもしれません。


そこを工夫して、

「お金を払ってでも
 問題解決・目標達成したい人」

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

に向けた書き方や
コンセプトに変えるだけで

売上が何倍にも
化けるかもしれませんよ。


ぜひ、ご自身の発信内容を
振り返ってみてくださいね!

 

 

【期間限定公開】

『1本の動画』だけで
"メルマガ・LINEリストを増やし続け
集客を自動化する
ALL-in-ONEウェビナー"の秘密を

無料オンラインプログラムで公開中!
 
▼無料ビデオはこちらから

https://consultant-laboratory.com/webinar-marketing-mail?utm_source=am

林田です。
今日は動画を撮りました!



文字派の方はこちら↓


コーチ・セラピスト・ヒーラー起業で
よく聞くお悩みが

「集客ができずに困っています・・・」

といったものです。



確かに、集客ができないと
商品を売ることもできないので
非常に困りますよね。


そのため、
Facebook投稿の仕方を学んだり
文章講座に行ったりするなど

集客する方法に
投資する方も多いです。


ただ、
ビジネスを円滑に育てるためには
まずやることがあります。


起業初期に磨くのは
集客以外の部分にあります。


なんだと思いますか?


・・・


集客数よりも先に磨くべき部分


それは、
【商品単価】と【成約率】
です。


売れる商品コンセプトが
定まってからじゃないと
"ザル"のようにお客様が逃げていくし


集客に対する施作が
全くの無駄になってしまうからです。


例えば、

・単価:30万円
・成約率:75%
--------------------

の場合


4人集客できれば
75%の3人成約するので
90万円の売上が出ます。


では、

単価:10万円
成約率:20%
--------------------

の場合どうなるでしょうか?


なんと、10名集客しても
売上は20万円です。


これは起業初期で
集客力が低い段階では
かなり難しいですし

そもそも、
個人事業家は身体一つなので
そこまでこなすのも大変です。


そして、毎月10名
集め続けるというのも

かなり難易度の高いことで
起業初期は超むずかしいです。


相当クオリティの高い投稿を
毎日続ければ可能かもしれませんが


それを継続するのはかなり大変です。



ということは、
唯一の解決策は

「広告」

になります。


しかし、広告費をかけて
集客するにしても


1人あたりのメルマガ登録単価は
2,000円以上に達することも
普通なので、


仮に2,000円だとすると、
100人メルマガ登録を集めるだけで
20万円かかります。


そこから
体験セッションに来るのは
順調にいって10%です。


つまり、
純粋に広告だけで集客すると
10名集めるのに
20万円かかるわけです。


この恐ろしさがわかります??


この計算だと
利益は「0円」です。


なので、
起業初期はコンセプトを磨き

============
少ない人数でも
単価と成約率が高くなる
魅力的な商品を作り
セールススキルを磨く
============

これが必須になってきます。


今日は数字も出てきて
難しい話でしたが
リアルな計算の話をお伝えしました。


難しい話ですが、
起業するにおいては
めちゃくちゃ大事な話なので
今日はリアルな話をシェアしました。


ぜひ、動画の方もご覧くださいね!

林田です。
だいぶ涼しくなってきましたね。
 
僕は暑がりなので助かります、、
 
 
僕はコンラボの近くに住んでて、
コンラボオフィスがある五反田の隣です。
 
歩いて行ける距離なので
最近は涼しいから
朝散歩がてら歩いて出社してます。
 
 
 
僕はもともとコンラボ社員ではなく
最初はコンラボの講座の受講生でした。
 
 
なので、最初コンラボに歩いて向かう時って
社長の北野さんのグルコンを受けに行く時
ぐらいだったんですよね。
 
 
それが状況が変わって、
いまは北野さんと一緒に
新規事業部立ち上げの仕事をしています。
 
 
以前は受講生として
コンラボに通っていたので
ちょっと不思議な感覚です。。
 
 
 
個人で仕事してた時、北野さんの講座で
1番に変化したのは「働き方」かなぁ、、、
 
 
 
コンラボの講座に入った時期、
すでにメルマガリストは数百件あったので
なんとか頑張れば集客はできる状態でした。
 
 
朝起きたら、ベッドの中で
Facebookを投稿して
いいねとコメント周りもして、
 
 
で、アメブロ書いて
アメーバキングを回して、
メルマガも書いて、LINE@も配信する。
 
 
これを毎日毎日
ずーーーーーーーーーっと繰り返す。
 
 
体験セッションとかセミナー募集前は
こんな感じでやってました。
 
しかも既存顧客の
継続セッションもやりながらなので
結構大変です。
 
 
結局、こういう集客作業は
夜12時を回ってから
ということも多かったかな、、
 
 
当時は大阪に住んでて、
梅田のヒルトンのカフェで
セッションとかをしてたので、
 
いまでもヒルトン梅田に行くと
オーバーワークだったときの
トラウマが蘇って
胸が苦しくなります(笑)
 
 
ただ、毎日文章を書いて
セッションもして、
「充実して働いてる感」は
すごくありました。
 
 
 
「あぁ、俺Facebookも書いて
 ブログも書いて
 LINE@もメルマガも頑張って
 毎日"Webマーケティング"頑張ってるな、、、」
 
 
当時の林田くんはそう思っていましたね。
 
 
 
で、いま考えると、ですね。
 
 
このようなオーバーワークになってた
1番の原因は
 
マーケティングをやっていなかったから
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 
だと感じています。
 
 
んん???
 
 
Facebookとかメルマガを
書いて集客することが
マーケティングじゃないの???
 
 
と、当時の僕なら思ったはずです。
 
 
まぁ、「マーケティング」を
どう定義するかで変わるんですが、、
 
僕が思うに、今考えると
マーケティングができていなかった。
 
 
 
特に
 
『マーケティングファネル』
 
という概念について理解が浅かったです。
 
 
 
で、僕の場合は
この『マーケティングファネル』を
しっかり構築することによって、
 
集客はほぼ自動化し、
単価50万円以上でも
成約率が96%近くになりました。
 
 
これ、多分セールスが
上手くなったからではありません。
 
 
こっちから強くセールスしないでも
最初から
 
「興味があってきました」
 
「必要だと思って申し込みました」
 
という人が"自動"で集まり始めたんですよね。
 
 
そんな状態になったので
だいぶ働き方が変わって
日常の配信作業はかなり減って楽でした。
 
 
それで、ちょっと予言ですが
 
 
 
2019年~2020年あたりから
 
この『マーケティングファネル』を
 
しっかり構築できる人じゃないと
 
生き残れない時代になっていきそうです。
 
 
 
いまコーチコンサル系に限らず
個人起業・複業する人が
かなり増えてきてるので
 
「なんとなく」作業してても
お客様から選ばれなくなってきたんですね。
 
 
 
ただ、いまこの業界を見ると、
 
「マーケティング」が
ほとんどできていない状態で
「セールス」だけで
売上を出そうとしている
 
という人が多いように見えます。
 
 
起業して上手くいってない人の大半が
ここで失敗しています。
 
 
「じゃあ結局”マーケティング”って
 何なんだよ!」
 
と思われているかもしれないので、
 
次回以降の配信で改めて
「マーケティング」に
ついて書いていきますね。
 
 
ぜひぜひご覧ください。

林田です。

今日も「ポジショニング」をテーマに
第4弾の動画をお送りします。



今日は5分以内に見れます!


弊社コンラボは
これまで約13年間、


コンサル型ビジネスで
起業独立される方を
たくさん支援してきました。


その中で、成果に悩む方の
原因をリサーチしたことが
あるのですが


なんと、

89.7%の方が
ポジショニングが原因で
成果に苦しんでいる


という
リサーチ結果が出てるんです。


ポジショニングって、
ビジネスの根幹部分だから
それだけ成果に影響しているんですね。


では、なぜポジショニング作りは
難しいのでしょうか?


それは、
ポジショニングを作るにあたって
立ちはだかる「2つの壁」
あるからなんです。



その「2つの壁」とは、


【第1の壁】
売れる自分の強みは自分で気づけない

(第1の壁を克服したとしても...)

【第2の壁】
作ったポジショニングが
売れるものなのか判断できない



なんです。


動画ではこれらを解決する
最短の攻略法もお話していますので
ぜひ、ご覧ください!
 


林田です。

今日も「ポジショニング」をテーマに
第3弾の動画を撮りました。




起業してからまずやるべき

「ポジショニングを作る4つのステップ」

ついてお伝えしています!


6分以内で観れる動画なので、
ぜひ今すぐご覧いただけたら嬉しいです。



ビデオで解説している4つのステップとは


1) 自分の強みを発掘する

2) 顧客のニーズをリサーチする

3) ライバルの動きを掴む

4) ◯◯したいスキマのポジションに絞る


です。


この内容を理解することによって
起業3年以内でも年商1,000万円を
超える方法が見えてくると思います。


ぜひ、ご覧ください!

林田です。

昨日の動画、
チャンネル登録者ゼロにしては
結構再生していただけました。



テーマは「ポジショニング」
だったんですが

コンラボのメルマガを
読んでる人は
ポジショニングで悩んでる
割合が大きい気がします。



さて、今日もその「ポジショニング」
をテーマに第2弾の動画を撮りました。



独自ポジションを作る
3つのメリットについてお伝えしています!


6分で観れる動画なので、
ぜひご覧いただきたいです。


林田です。

昨日のメールでは、ポジショニングを
作るコツについて少しお伝えしました。


それは、とにかく

「絞る!」

ということ。


何かに特化して、
コンセプトを
尖らせるということですね。



しかも、

単に絞れば良いというわけでは無く


=============

お金を払ってでも「欲しい!」
と思われる

だけど、
ライバルがいない


そんな
"スキマ"のポジションを見つけて
そこに絞る!

=============

これが重要になります。



じゃあ、どのようにしていけば
売れるポジショニングを作れるのか?


これには、4つのステップ
あると思うんですよね。


その4つのステップとは、

ーーーーーーーーーーーーーー

(1) 自分の強みを棚卸しする

(2) 見込み客の悩みを発掘する

(3) ライバルをリサーチする

(4) (1)~(3)のデータをまとめて
  ポジショニングを構築する

ーーーーーーーーーーーーーー

マーケティングを
結構勉強している人は


「なーんだ、それ知ってる」

「有名な3C分析でしょ?」

「もうその作業やった」



と思う方もいらっしゃるかも
しれませんが、


コーチコンサル系の場合
それぞれちょっとしたコツがあるので
解説していきます。



1つ目の

「自分の強みを棚卸しする」

ですが、


いきなりここが障害になります。


ポジショニング作りが
うまくいかない人は
ここで失敗していることが多いんです。



「え、自分のことだし、自分の強みは
 自分が1番わかってるんじゃないの?」


と思われるかもしれませんが、
実はここが落とし穴なんですよね...



弊社代表の北野も
よく言っているのですが、強みとは


「自分にとっては
 楽に自然とできることだけど

 他人からすると真似できない
 すごいこと」


なんです。



なので、実は

自分では自分の強みに気づけない

という人が大半なんですよね。



というわけで、


できるだけ
自分の経歴やスキルを
「超・客観的に」棚卸しする



ということが重要になってきます。


自分史とかを書くときも
他人から見て作ってるような感じで
具体的に作る。


そして、一番良い解決策は

==============
プロのコーチや
マーケティングコンサルに
売れる強みを引き出してもらう
==============

コレが1番早くて確実です。


弊社も、毎回
数千万円~億超えのプロモーションを
連発できていますが


いまだに、数千万円レベルで投資して
外部のコンサルやコーチングをつけ
アドバイスを貰っています。


正直、内部だけの視点だと
どこが強みかわからなく
なってくるんですよね...


なので、プロの視点で
自分の売れる強みを発掘していくのが

ポジショニングを作る
最短ルートかと思います。


というわけで、


超・客観的に自分の強みを
棚卸ししていく


そして、できれば、


プロのコーチや
マーケティングコンサルに
強み発掘を手伝ってもらう


これを意識して頂ければと思います。


4つのステップの残りは
次回以降のブログで解説しますね。


林田です。

先日からポジショニングに関して
情報発信してますが、

コンラボの情報をずっと
取っている方は

「またポジショニングの話か、、、」

と思われてるかもしれませんね。



正直な話をすると、
「ポジショニング」という
テーマは地味で


「最新SNS集客法!」


とか


「オートウェビナーで完全自動化!」


みたいな最新スキルなどの方が

真新しさもあるし、キャッチーだし
正直売れるんです。



でも、受講生の方に

ホンモノの王道マーケティングを
実践してもらい、

ビジネスを安定して
伸ばしてほしいので


コンラボは「ポジショニング」とか
「商品戦略」みたいな

真新しさのない"地味"な
講座を出してるんですよね。



それで、、、

その「ポジショニング」ですが
作り方にコツがあるんですが、


それは、とにかく

「絞る!」

ということ。


何かに特化して、
コンセプトを
尖らせるということですね。


・ハンバーガー専門店のマクドナルド
・牛丼に絞った吉野家


こういった「提供物」で絞って
成功している企業も多いですし


・女性専門のキックボクシングジム
・メンズ専門の美容エステサロン


などなど、「属性」で絞っている
お店もあります。


とにかく、ターゲットや提供物を
絞って成功している企業が多いんですね。



オーソドックスな手法として、
「絞る」のがポジショニングを作る
最大のコツとなります。


なので、あなたも
ご自身のビジネス領域で
「絞る!」ことを意識されると
良いと思います。



ただ........


単に絞れば良い、
というわけでは無いんですよね。


絞ったところに「ニーズ」が無いと


「そんなマニアックなサービス
 誰が受けるの??」


みたいな状態になって、

尖ったコンセプトではあるけど
誰も興味を持たない
といったことになりかねません。



なので、ざっくりいうと

=============

お金を払ってでも「欲しい!」
と思われる

だけど、
ライバルがいない


そんな
"スキマ"のポジションを見つけて
そこに絞る!

=============


これが重要になります。


では、どうすればそのような
ポジショニングに絞れるのか?


次回以降のブログで解説しますね。