社長の悩みの
大きな要素の1つに
「人(従業員)の問題」があります。
そして社員の悩みの上位には
「人間関係」というのがきます。
会社における「人の問題」は
上手くかみ合わないものでしょうか?
こんばんは。
値引き・あいみつとサヨウナラしたい
社長・経営者のための
想いと仕事をつなげる
共感プロモーション戦略
エンパシープロモーションの
後藤洋子です。
社長と社員、社員同士が
かみ合っていない、
全体として会社の人間関係が
上手くいっていない場合、
共有・共感出来ているものが
少ないのではないでしょうか。
例えば
会社のビジョンや方針が
明確になっていない、
社員に落とし込めていない、
社長の想いが伝わっていない、
ということです。
そんな場合のお勧めは、
会社が向かう方向、
ビジョンを決め、
〈言葉〉で表すことです。
まずは社内向けではなく、
「お客様」に向けた〈言葉〉です。
〈言葉〉を決め、
世界観を決めるのです。
そしてその決めた〈言葉〉を
お客様にも、
社員に対しても
使い続ける、伝え続けることです。
〈言葉〉があることで、
向かっている方向を
いつも共有出来ますし、
共感してくれる社員と
仕事をしていけばいいのです。
社員が同じ方向を向けば、
社員同士、部門や役職の違いで
言い争ったり、
悪口を言い合うこともなくなり、
全体の人間関係もよくなります。
これは会社だけでなく、
コミュニティの運営でも
同様ですね!
関わる社員やメンバーが
共感して巻き込める
〈言葉〉を作りませんか?
◆7日間無料メール講座、好評配信中
社長・経営者のための
共感されて選ばれる〈言葉〉を作る 7日間ワンポイントレッスン
→ 登録はこちら★
◆後藤洋子Facebook (毎日の実況中継をどうぞ。フォロー大歓迎です^^)