あなたの
周りにいるのは
どんな人達ですか?
おはようございます。
値引き・あいみつとサヨウナラしたい
社長・経営者のための
想いと仕事をつなげる
共感プロモーション戦略
エンパシープロモーションの
後藤洋子です。
先日、ある飲み会で
衝撃的な体験をしました。
参加者のある人に
冗談にしては
度が過ぎる(と私には思える)
失礼な言葉を浴びせかけられたのです。
普段、私の周りにいるのは、
人を思いやり
感謝の気持ちを持ち、
人を丁寧に扱う人たちです。
人を侮辱するような言葉や
エネルギーを発する人はいないため、
かなりショックを受けました。
でも、後から思ったのですが、
きっとその人にとっては
人を茶化して悪く言う、
汚い言葉を浴びせかける、
そんなノリを悪いと思うことはなく、
普通のことなのでしょう。
人を悪く言う、
愚痴やネガティブな話が飛び交う
イライラした人が集まる、
そんな世界があります。
一方、
ポジティブで人を応援し合う、
「人に与える」人が集う、
そんな世界もあります。
同じ波動の人が引き合うものなので
前者の人が後者の世界にいくと
きれいごとを言っているように
聞こえるかもしれません。
後者の人が前者の世界にいくと
どうしてそこに視点が
行ってしまうのかな、と思うかもしれません。
これは少し大げさな
例かもしれませんが、
今いる世界が違うな、
と思ったら、
別の世界へ移る、
あるいは
自分自身の波動を変えることです。
なぜ今日はこのような
話を伝えているかというと・・
「理想のお客様」と
「実際のお客様」がずれている場合、
今の自分と引き合っている、
波動が合っているのは
「実際のお客様」
ということになり、
それが値引き・あいみつを
しなければならない、
「好きではないお客様」
だとしたら、
あなた自身が
そのお客様と
引き合う波動である、
ということになります。
ちょっと例を挙げてみましょう。
知り合いの
「理想のお客様となかなか出逢えない」
「価格勝負、あいみつに悩んでいる」
という社長は
裏ではよく愚痴を言っていて、
ネガティブなオーラを放っています。
その状態で、表面だけ取り繕って
いいことを言い、
「理想のお客様から
共感されて価値で選ばれる」
というのはなかなか難しいものです。
理想のお客様に
相応しい自分になっていますか?
自分がどんな人を引き寄せているか、
引き合っているのか。
今、理想のお客様と
なかなか出逢えていないとしたら、
時にそんな視点で
見直してみるのもいいでしょう。
「理想のお客様と出逢う」
個別コンサルティング
5月のご相談受付は
本日21:50~メルマガでスタートします!
◆7日間無料メール講座、好評配信中
社長・経営者のための
共感されて選ばれる〈言葉〉を作る 7日間ワンポイントレッスン
→ 登録はこちら★
◆後藤洋子Facebook (毎日の実況中継をどうぞ。フォロー大歓迎です^^)