こんにちは
Zooです
今日も本題に戻って
「逃げてもいいよ」のお話です
母親って特に日本で生活している
お母さん達って
異常なほど子供に対しての責任を
背負ってるきがします
異常なほどって何がと
思われるかもしれませんが
父親と(中にはそうでない人もいます)
母親の子供に対しての責任感が
天と地ほど違うと感じているからです
男の人は
「働いて衣食住与えている」
その上で
「週末は遊んだり可愛がっている」
これで育児をしているつもりに
なっている方が多いのですが
衣食住を与えるって当たり前だし
それを整えているのは大体母親
そして、育児とは可愛がることだけじゃない
人間を形成する基本的なマナーや教育
礼儀や義理人情、社会を生き抜く強さ
などなど…
1人の人間を世に送り出して
立派に生きていけるところまで
成長させるという事だと思うのです。
(そう思わないって意見もあるかもしれません)
ただ、子供の今後の人生や
人間形成に大きく関わっている責任を
毎日色々な角度から痛感し背負っているのは
母親の方が大きいのではないでしょうか
その重圧をもろともしない
強いお母さんもいれば
そうではないお母さんもいます
お母さんも逃げていいのです
お母さんだって1人の人間で
今後の人生もあるんです
誰かに愚痴るのも
たまには家事育児休んで何もしないのも
離婚して親権放棄して養育費だけ払うのも
あなたの自由で
誰も文句言うことはできません。
人それぞれキャパは違うし
心の強さも違うんですから…
どうしても辛い時は吐き出しましょうね
誰かに聞いてもらうだけでスッキリしたり
道が開けたりするものです
10月よりお試しのカウンセリングを
スタートさせていただきますが
それまでに間に合わない
辛いと言う方は前倒ししますので
DMくださいね
世の中のお母さん全てが
幸せで楽しい世の中であればいいなと思います
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
明日は3連休ラスト
楽しく過ごしてくださいね