こねこどこの子グログ、今日も元気にやっております。

皆さま、よろしくお願いいたします♡
ご迷惑をおかけしましたらスル〜してくださいませ。

料理好き、ダイエッター、野菜作り半エキスパート、DIY女子、登録販売者の私が、勝手に楽しく❓
書き綴っております。


                  これやりたい…。



   もう、30年くらい前から、保健所の指導では、赤ちゃんに離乳食をあげるやり方として、親がクチュクチュっと潰してあげるのをやめるように 言われていました。


虫歯菌がうつるからです。


親が食事を口で噛み砕いて子供に与えるのは虫歯菌まで移してしまう…。


私に虫歯が多いのはそのせいだと思って、母をうらんでいましたよ。

ところが、先日YouTubeでみた動画によれば、虫歯は間食が多い人、口の中に物を長く入れている人は、唾液で口の中のエナメル質を溶かす酸を取り除く時間がなくて虫歯になるとのことです。虫歯菌が原因でもないようです。


唾液が酸性を元に戻すのに3~4時間かかるそうです。


それも、親が飴やお菓子を食べるから子どもまで食べて虫歯になったから親のせいといえますが、唾液が少ない体質とかにもよるらしいです。


母は虫歯が多いし、私も小学生の時から歯医者に通っていました。

でも、父は虫歯がなく、なのに1度も歯磨きはしなかったんです😵


父に似たかったなぁ…😵



前歯の差し歯が土台が少なくて、ぐらつく度に歯医者に行くんです。


この先、インプラントが安くなればやりたいです。

今だったら、1本60万すると聞いています。


ということで、母が口移しに与えたからだと思っていたのが違ってて、腹立ちがなくなったんです。


確かに、働いていない時はコーヒーをチビリチビリ飲んでたんで、それもいけなかったんです。


今は働くようになって新しく虫歯はできなくなりました。