温玉からあげ丼¥590
(手前のご飯が見えるところにも
2切れほどからあげのってましたが
食べてから写真撮りましたm(_ _)m)

昨晩は
指定時間は620と連絡あるも
7時すぎるとまた
遅くなる連絡……

もう610過ぎには
会社前に到着して
他の社員の方々を見かけてました

7時半前に作業服のまま出てきて
「ガソリン入れるか?」と
いいバイクのガソリン入れに
会社内へ行き
またバイク持って出てきて
会社内へと戻りしばらくして
きがえて出てきて
「お待たせしました」

「お待たせしましたですか…
お待ちいたしました」と答えた
結局1時間以上待たされました…


山幹通りの
以前はラーメン屋だった場所に
数年前にできた

からやま
から揚げ専門店

半年ほど前に行った時より
店内かわ明るい感じに変わり
店員さんも増えましたね

お客さんも次々と入ってきてた

ここへ来ると1番安くて
ボリュームあるこれを頼みます
他のは頼んだことがないです
食べてはみたいけど…
やはりそれなりのお値段しますので

温玉からあげ丼は
見ての通りご飯の上に
千切りキャベツのって
真ん中に温玉あって
囲むようにからあげのってます
それにごまとタレがかかって
美味しいです
からあげもサクサクで
ひと口サイズに切られてるので
食べやすいです

ご一緒の方は
ヤギヤサイと
からあげと焼き鳥の2種類ののった
からやま焼きの2種盛り定食¥890
頼んでましたね

(実際のは撮れないので参照
お椀の大きさから鉄板の大きさが
どのくらいかはわかるかと……)

焼き野菜と焼き鳥からあげ
とろろ昆布の汁物とご飯

見てると種類があるので
それぞれの数は少ないですね
ご飯も茶碗ですから
物足りなさそうでした

私のは丼からはみ出んばかりに
盛られてましたからね
ほんとに食べごたえありました
丼すらお盆いっぱいいっぱいの大きさ
まぁお弁当屋さんで
から揚げ弁当を頼んだら
こんな量の感じですよね
そう思ってもらえれば…

お腹いっぱいなりました


朝はパンにするかご飯にするか
悩みましたが
大葉を買ってたから
ずっと創りたかった




大葉の味噌焼きおにぎり作成




丸おにぎり作って
片面焼いてひっくり返して
味噌とすき焼きタレとで溶いたのを
みそこしで塗りたくって焼いて
ひっくり返して
また味噌塗って焼いて
アジシオパラパラして
もう一度味噌塗ってから
大葉のせる

のせた時は
ご飯より大きいが
少しだけ焼きますと


先ほどのように
大葉が縮んでご飯より小さくなります

あとはアルミホイルに



包んでラップで包みます
アルミホイル敗れ防止ですね

冷めても美味しいですよ♪




昨日も雨だし

このところ

いろいろと別の行事あり

やりたいことのひとつの

免許更新が先延ばしになってたから

やっと今日行くことにした


行き道が上手くいかなくて

9時には着けず

免許センター前の駐輪場は

いっぱいで止められず

迂回をまたして

イオンの駐輪場へと行った


以前は駐輪場は無料だったが

今日久しぶりに行くと

バイクと自転車は区分されてて

駐輪が3時間無料に機械が設置

されていました


ただでさえ歩行の時間に

記入やら時間かかりそうやし

3時間で間に合うか不安だが

駐輪場はけっこうガラガラで

どこでも止められそうだったので

助かりました


線路越えて歩いて行くも

入口に入り空いてたのに

ハガキと免許証出してなかったから

机で出してたら

受付長蛇に並びだした(泣)


10人以上後ろになってしまった


まぁ日曜日に行くともっとすごいのは

ご一緒の方の免許更新に2回ほど

同行してたので知ってました


その頃は私は他府県での更新なので

警察署と安全協会で

ゴールドだったから時間もサッサと

終われるしあとで輸送してもらえてた



今回は

神戸の六甲大橋手前の

ローソン近くの道で

ちゃんと停止線手前で2度も止まって

確認してから発進したのに

かなり過ぎてから

警察官が笛を吹いてしだし

隠れてたのが出てきた


なんかと止まってしたら

私に近づいてきて

「2人で見てた

止まってない」

と言い出した


ひどいですね…

ちゃんと止まって確認してから

発進して

人もいないの見てるのに…


言いくるめられて

切符切られました(怒)


それもその切った切符を

すぐに捨てろと言う

信じられなかったです


忘れもしない

11月30日の月末でしたから

ご一緒の方の迎えに行き

時間まで余裕があったから

どこかで時間を潰そうかと

してましたから

ゆっくりと走ってました

だから跳ばして

発進したわけでもないです

私のほうが許せないです


私は125ccバイク乗ってますが

3回

「原付止まれ」と

言われたことがあります


その2回は白バイで

1回は女性警察官でさらに

ご一緒の方とふたり乗りしてる時

止めだす


「白ナンバーやから

ふたり乗りしないでください」


どう見てもピンクナンバーやし

タンデムステップついてるし


それでもしつこいから

車検証見せたら

やっと納得した


おかしいことばかりされる…


同じバイクは何台も走ってるし

なんでそれも違反してないのに

捕まえようとするのか…


普通に車間距離もちゃんととって

走ってるのに

ウインカーなしに

入ってくる車やバイクに

嫌がらせされる事多いし

こっちが事故りたくないのに

そんなことをされるなんて……




とりあえず

免許更新はできたので

5年は

もしくは10年は

今まで同様安全運転します


70歳から高齢者講習もあるから

10年は無事に乘りたいです


ちなみにビデオ鑑賞が

デーモン閣下出てきて面白かったです


昨晩は

作ろうと思うもなんか

体がしんどかった


雨の時は特に…

他にもやらないといけないことも

あるのだが

それが思うようにいかなくて

精神的にも身体的にも社会的にも

健全な状態ではない…

(健康の定義ですね…

これまでの記載されてるのを

見れば複雑です…)


夜21前

「牛丼買ってくるけど

何がええねん」


それまで夕方から寝てて

起きたの20時…のご一緒の方


「お茶漬け食べたい

何ができるねん」


「お茶漬けの素や昆布などは

ないです

作るにしても時間かかりますが…

材料の順番からお好み焼きとか…」


先日ご一緒の方は

冷凍お好み焼き買ってきて

食べてたからちょっと嫌なんですよね


他にもざるそばや肉料理も

いろいろとできるが時間がかかるし

そんな遅い時間に言われても

しんどいんですが…


その前に…

夕方チキンラーメン食べたし…


それで突然

牛丼買いに行くと言ってるし

かなり疲れます…


「おまかせします」


「卵いるか?」


「いや、お店で食べるならほしいけど

家で食べるならば卵あるので

メニューによって追加で

食べることができるので

わざわざいらないです

何か準備しときますか?」


「熱いお茶」


またポットの白湯を氷作りや冷水作り

やって

新しくお湯を炊いたり

お茶の準備と他のかたしたり

動いてました…


牛丼並と

ジュースCOO(クー)の白ぶどうを

買ってきてくれました


眠気とかでフラフラにはなってるけど

何とか口に運んで食べました


COO(クー)は飲まなくて

冷蔵庫で冷やしてます


なっちゃんのオレンジとリンゴの

デカいパージョンのを

買っておいてるのだけど……



かたして寝ましたが

ご一緒の方は

ガサガサなんかやってたみたいですね


翌朝がしんどいだろうに……



夜中何度かトイレにも起きたが

朝は朝4時過ぎから

起きて何らかのことをやってた


ご一緒の方の服をたたんで入れたり

どうもスッキリしないから

お茶をまた作ったり

サンドイッチ作成のための

ゆで卵作ったりして

そのあとシャワー浴びました


出てから

ゆで卵剥いて

たまごサラダまた作って











いつものアップルパイメーカーで
パン耳カットして
サンドイッチ作成


凍らしたペットボトルと

サンドイッチまとめて

リュックの準備して

自分の着替えや飲み水準備


ご一緒の方はシャワー浴びてるので

脱いだのやら洗濯準備

出てきたら

昨晩ご一緒の方が使って

濡れてる傘を風呂場に干したり

ほりなげられたタオルとか拾って

風呂場マット干したり

椅子や排水口チェックしたり

やってます

出る準備終えて

1階に降りてバイク施錠解除し

タンクへU字ロックと

荷物をバイクにのせて

エンジン暖機しながら

夜中の雨で濡れてるので

バイク拭きまくりました


雑巾なおそうとしたら

ご一緒の方も降りてきて

「俺がやっとく鍵を閉めてこい」


「いや、とっくに拭き終わってます

雨で濡れてるので拭かないと

いけないのはわかってたから」


また2階の玄関に行き

鍵をかけて降りて

バイク出発した