次回の更新がまた何年か後になるであろう

その前に…







初めて買った帽子がお気に入りのゆーたちゃん。

ここまで久しぶりだと色々ありました。



お風呂上がりのゆーたちゃん。
髪型ビシッと決めてます。
タイトル通りご無沙汰しております。


先日ですね、会社の人とその周辺の人たちで飲み会を催しました。



場所は中野。

某季節料理のお店。

ここに通い出し、早10年になります。ほぼテニスとキャリアが一緒という(笑)


それまでのアテクシは魚料理、特にマグロは苦手としておりまして…。


しかし、これを食べると食わず嫌いであることがはっきりとしました。

やっぱり、美味しいものを食べなければ!




.con 人生土俵際-20110929214816.jpg



奥がマグロ(中トロ)ですな。手前のが自分のリクエスト品であるサンマ音符
あとは、関サバと縞アジ(この二品も大好き!)




して、それにあうお酒っちうのがこちら





.con 人生土俵際-20110929214726.jpg




宮城県が誇る銘酒「日高見」。震災以降生産が中止になった時期もあるそうだが、運良くこの日はありました。
(次回入荷は未定とのこと)




では、この日食べた料理を一挙にどうぞ。





.con 人生土俵際-20110929213955.jpg


↑甘鯛の頭の酒蒸し
鯛の香りがより香ばしくって、ダシも身も最高!コイツは二度お楽しみ音符





.con 人生土俵際-20110929221706.jpg


↑松茸土瓶蒸し
今の時期ならこれを食べねば!もっと上手に写真が撮れれば…ね。




.con 人生土俵際-20110929224618.jpg


↑鮑ステーキ
肝ソースが絶品!






.con 人生土俵際-20110929225104.jpg


↑カサゴの唐揚げ
二度揚げしてあるのでパリッパリ。骨まで食べられます。






.con 人生土俵際-20110929224237.jpg


↑豆腐煮
この為だけに別発注した豆腐が柔らかすぎず、味も吸っていて美味!






.con 人生土俵際-20110929225117.jpg


↑このわた(ナマコの卵巣。日本三大珍味の一つ。分かりますか?日本三大珍味。日本人なら当たり前!)
これがまたお酒との相性グンバツ!






.con 人生土俵際-20110929230645.jpg


↑本日のシメ。前述の甘鯛の雑炊。
言葉に出来ない………。

ここで小さな疑問。ミシュランガイドって覆面記者が取材して評価する…ってシステム(?)だったと思うけど、この店には来てないみたいだね。

ま、星とか獲得して今以上に混んだりしたら目も当てられないからね。


読者のほぼいない(見てくれているマニアの皆さんありがとう!)当ブログで紹介するくらいならいいでしょ。しかも店名伏せてるし(笑)






以上八品+日高見三本で約四万円。五人で一人八千円。


ここは価値観の分かれるところ。

どっとこんの価値観は………安い!というかお買い得!


価値観の合う方、今度是非!






まぁ、とはいえ八千円なのでそう頻繁には来られません。

以前は月一位でしたが、この日はおよそ一年振り。



久しぶりですな。


みんなにお会いするのも一年振り(中には三年振りくらいの人も)。



で、その感想は?






どっとこん太ったね(笑)




そりゃあこれだけ食べればねにひひにひひにひひ
ども。


連休の旅行は楽しかったですね。

少しばかりですが、それに向けて減量なんちうものをしていたわけですよ。



それが終わったのをいいことに………






.con 人生土俵際-20110822212851.jpg



にやってきましたニコニコ




以前、調子に乗って特盛りみたいなのを頼んで、ものすごい勢いで跳ね返されたのを教訓に、今回は並盛りに致しました。


だからといって、量は多いのデス。。。


持ち帰って、いい感じに冷めたところをビールと一緒に流し込む。


想像しただけでよだれもんです得意げ得意げ



なぜこんな事を想像で語っているか。





持ち帰りを待っている間に書けてしまうからだょ!





はーーやーーくーー!!!