「ファンが集まる!コンセプトの作り方」

 成功の秘密をヒントに、
 失敗の理由をマナビに!

 研究員の 北村ひとし ですっ ( ̄^ ̄)ゞ




9月18日(日)の
 
 「がっちりマンデー」

見られましたかーっ?

番組を拝見していて、当ブログ的に
参考になることがありましたので
シェアさせてもらいますー★

それは、この事業についてでした。


 KitchHike(キッチハイク)

 Webサイト:https://kitchhike.com/



そのコンセプトは…

 みんなでご飯を食べよう

 - 食でつながる地域コミュニティサイト -


だそうです!


でも、ですね。

実は、このコンセプトの前は…


 一般の家庭に、旅行者がおジャマしてご飯を食べる


というものだったそうです。





……


面白いコンセプトではありますが、
これだとぶっちゃけ 分母 が、
小さ過ぎませんか?


ということで、
ここで重要になることは…


 軌道修正


ということを学ぶ点にあります。


■ポイント

 ・WHO(誰に)旅行者 → 一般ユーザー
 ・WHAT(何を)ご飯 → ご飯会
 ・HOW(どのように)一般家庭 → 主催者+みんなで


 ↓


■コンセプト

 みんなでご飯を食べよう



これで数段階 分母 が大きくなりましたネ◎



+++



あくまで お客さま目線
お客さまの欲しい価値の提供を
目指さなければならないという 教訓 ですね★


今回も、ムリヤリこじつけるわけではありませんが、
なにを置いても大事なのは…


 お客さまのココロの内を汲み取る


ということなんですねー★



参考になる部分があれば、嬉しいですーっ

(^w^)v







「ファンが集まる!コンセプトの作り方」

 成功の秘密をヒントに、
 失敗の理由をマナビに!

 研究員の 北村ひとし ですっ ( ̄^ ̄)ゞ




先日より学んでいるマーケティングの本や、
ガイアの夜明け@8/17(火)を
見ていて参考になることがありました。

それは、この商品…


 スプーン1杯で驚きの白さに


で同じみの…


 花王のアタック


です。


今回も、


 どうやって "その"コンセプト
 見いだすことができたのか?


という話しですが
もちろん、それは…


 お客さまのココロの内を汲み取ったから


ということに、
他なりません。


 えっ、もっと具体的に知りたい?


そうですよね。
ということで…


▶必須項目


 ・消費者分析(ターゲット選定・目的の把握)
 ・ライバル分析(強み弱み)
 ・実現できる体制(技術・知識など)



その結果





■コンセプト

 ・洗剤の収納に悩む奥様に(1980年代当時の洗濯用洗剤は"超デカい")
 ・汚れがきちんと落ちる洗剤を(汚れが落ちるのは当然)
 ・スプーン1杯で=コンパクト化してお届け(伝わりやすさ)

 スプーン1杯で驚きの白さに


 ↓


■参考ポイント

 ・WHO(誰に)
 ・WHAT(何を)
 ・HOW(どのように)



日本の住宅事情を知るものならば
納得の結果なのですが、
これを市場からしっかりと見いだした
花王さんはさすがですね★


あの頃の洗濯用洗剤の箱は
めっちゃ大きかったですもんねー


その頃を知らない人のために
サイズ感をお伝えすると…


 1Lの牛乳パックx4コの組み合わせたサイズ


といったところでしょうか?


+++


あくまで お客さま目線
お客さまの欲しい価値の提供を
目指さなければならないという 教訓 ですね★


今回も、ムリヤリこじつけるわけではありませんが、
なにを置いても大事なのは…


 お客さまのココロの内を汲み取る


ということなんですねー★



参考になる部分があれば、嬉しいですーっ

(^w^)v







「ファンが集まる!コンセプトの作り方」

 成功の秘密をヒントに、
 失敗の理由をマナビに!

 研究員の 北村ひとし ですっ ( ̄^ ̄)ゞ




先日より学んでいる本や、
ガイアの夜明け@9/5(火)を
見ていて参考になることがありました。


 当時、業界トップのキリンを抜いた
 アサヒの戦略とは?



すなわち…


 業界トップではなく、
 自分のファンになってもらうには?



という点です。


この話し、

 「当ブログで取りあげている」

ということで
するどいあなたはもう気が付いているかもしませんが…


 コンセプトの見いだし


に他なりません。

ただ、


 コンセプトは提供側の"思いつき"ではない


ですよね?

では、


 どうやって "その"コンセプト
 見いだすことができたのか?


という話しですが
もちろん、それは…


 お客さまのココロの内を汲み取ったから


ということに、
他なりません。



では、その具体的な手順とは…


▶必須項目


 ・消費者分析(ターゲット選定・趣向の把握)
 ・ライバル分析(キリンの強み弱み)
 ・実現できる体制(技術・知識など)


 ※実際に「消費者志向調査」を行っています。


その結果





■コンセプト (当時のキリンとの比較)

 ・比較的若い年齢層に(キリン=不特定)
 ・コクとキレのある(キリン=従来の味)
 ・手に入れやすい缶ビール(キリン=瓶)

 「飲むほどにDRY、辛口、生」


 ↓


■参考ポイント

 ・WHO(誰に)
 ・WHAT(何を)
 ・HOW(どのように)


↑ここを話し出すと、
とてつもなく話しが長くなるで
ここは軽く流しましょう。


 「話しが長いっ」


と、私はよく言われるもので…(^w^;)


+++


あくまで お客さま目線
お客さまの欲しい価値の提供を
目指さなければならないという 教訓 ですね★


今回も、ムリヤリこじつけるわけではありませんが、
なにを置いても大事なのは…


 お客さまのココロの内を汲み取る


ということなんですねー★



参考になる部分があれば、嬉しいですーっ

(^w^)v







「ファンが集まる!コンセプトの作り方」

 実体験から学ぼう!

 成功の秘密をヒントに、
 失敗の理由をマナビに!

 研究員の 北村ひとし ですっ ( ̄^ ̄)ゞ





 視野を広げることで、新たな需要をつかみ、それに応えられる


な〜んて、エラソーな書き出しで失礼します。


でも、実際、
ビジネスに行き詰まったとき
あなたはどうしていますか?


 新しい需要の見つけ方だったり、
 ライバルとの差別化だったり、
 選ばれるためのブランディングだったり…


どのようにして、
対処されていますでしょうか?


例えば、当ブログ「ファンが集まる!コンセプトのつくり方」は
コンセプトどおりに以下のことに集中しています。



 成功の秘密をヒントに、
 失敗の理由をマナビに!



つまり

 「世の中にある先駆者から学ばさせてもらう」

ことにしています。


なぜなら、自分で闇雲な策をゼロから考えて

 希望的観測で良い結果を待つ

ことほど無謀なことはありませんから…


+++


今回も私の実体験から
その秘密を探りました。

いつものように
3STEPでご紹介させて頂きます。

参考になれば
嬉しく思いますっ (^w^)v



■STEP1
異なる業種、異なる業界では取り入れているコトで
自分のフィールドでやっていない成功例を知る。


■STEP2
「なぜそれが人のココロに響いているのか?」
を知り、本質を抽出する。


■STEP3
市場の変化のタイミングを見て
その本質応用したものを試す!

 ※そのまんまパクるのはNG



■学び




この話しの体験談はコチラ









「ファンが集まる!コンセプトの作り方」

 成功の秘密をヒントに、
 失敗の理由をマナビに!

 研究員の 北村ひとし ですっ ( ̄^ ̄)ゞ




私は物販もやっているのですが、
先日、お客さまより
こんなお問い合わせを頂きました…


 商品がすごく気に入っているのですが、
 自分に合うサイズのものは
 販売していませんでしょうか?



このお問い合わせ、
するどいあなたはもう気が付いているかもしませんが…


 販売さえすれば、
 ほぼ100%購入して頂ける



という 理想の状況 ではありませんか?


では、


 なぜそんな 理想の状況
 構築できたのか?


という話しですが
それは…


 お客さまのココロの内を汲み取って
 それを絞ったコンセプトに落とし込んで
 商品の開発をしたから


ということに、
他なりません。


↑ここを話し出すと、
とてつもなく話しが長くなるで
ここは軽く流します。





もう1つ!

大事なことがあるのですが
それは…


 お客さまに指名買いされるために
 他では手に入ることのできない
 価値の構築 ができている


ということです!


いわゆる 差別化 とか、
そういう自分目線の話しではございません。

あくまで お客さま目線
お客さまの欲しい価値の提供を
目指さなければならないという 教訓 ですね★


今回も、ムリヤリこじつけるわけではありませんが、
なにを置いても大事なのは…


 お客さまのココロの内を汲み取る


ということなんですねー★



参考になる部分があれば、嬉しいですーっ

(^w^)v