ブログにお邪魔してる方が、岡田の谷の半夏生を載せられていたので、まだ、間に合うかなと思って行って来ました。
ロミちゃんも、ひとまず車に乗り、所々で休憩
奈良県御杖村のこの場所に着いた時は、10時ぐらいだったので、半夏生の群生の場所まで、少しは、涼しいとはいえ、炎天下の道路をロミちゃん歩くには無理だと思い、車で待機してもらいました。
のどかな景色

まだ、紫陽花もきれいに咲いていました。
5分ほどで半夏生園の入り口に着きます。
扉を開け、木陰道で涼しい
ロミちゃんも連れて来てあげたら、良かったかなとちょっと後悔
森林浴を楽しみながら
奈良県の準絶滅危惧種に指定されている「半夏生」が約3,000㎡に渡って群生しています。
我が家の庭にも半夏生があるのですが、これだけの規模の半夏生は見事です。



半夏生を見た後、道の駅「伊勢本街道御杖」に寄り、地元野菜や木工品のまな板と植木鉢を置く椅子を購入したり
ロミちゃんに鹿肉
買い物した後、道の駅にある、みつえ温泉『姫石の湯』で
(画像お借りしました)
汗を流して来ました。