【新幹線開通で非電化化】長崎本線を走破する長崎発鳥栖行き普通電車乗車記 | pass-case.com (Ameba版)

pass-case.com (Ameba版)

今話題の鉄道関連の情報について解説したり、鉄道旅行の様子をご紹介したりしています。


こちらは西九州新幹線開業を控えた長崎駅です。

2020年春に高架化された新駅前では、新しい駅ビルを建設中。新幹線開業後の需要拡大に合わせて、大規模な開発が進められています。


新幹線開業に伴って、在来線の長崎本線にも大きな変化が現れます。

(地理院地図を改変)
現在は電車特急かもめが走りますが、新幹線開通で廃止。長崎〜肥前浜駅の電化設備が撤去されます。
また、諫早〜江北(肥前山口)駅は上下分離方式に切り替えられます。

電車と気動車の領域がハッキリ分けられてしまうことで、長崎本線を走り通す列車はなくなってしまうことに。今回は長崎から長崎本線を走破していく、鳥栖行きの電車をご紹介します。