はじめまして! 

不妊治療により

1歳4ヶ月差の年子を出産した

都内在住の36歳のワーママ
がじゅこですニコニコ現在は育休中うさぎのぬいぐるみ
 

しんちゃん(男) 1歳10ヶ月

ひまちゃん(女) 生後6ヶ月

2歳年上の夫と
ゆるっとツーオペ育児中です立ち上がる

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

 

暑い、暑い

暑すぎるーネガティブネガティブネガティブ






こりちゃんとりらちゃん(我が家での呼び名)

も暑くてバテておりますゲッソリ





そして、電車に乗って(駅まで徒歩5分)

有料キッズスペース(もちろん屋内)に

行っただけなのに

体力消耗しすぎて

昨日は夫婦で22時前に就寝しました魂が抜ける





ナニモデキナカッタヨチーンチーンチーン







暑さ対策に買ったこれ好き❤️

保育園の抱っこ組がみんな付けてた!

我が家はひまちゃん用に買ったけど

しんちゃん用にも買い足したよスター


 

 

 

 

熊しっぽ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊あたま

 

 

 
こんにちは、がじゅこですニコニコ




今日はひまちゃんの成長記録をざっくりと花




ちなみに少し前に
ちょっと成長記録は書いていて

 

この時は寝返りはまだ出来ないって
書いてましたけど、




今も
できてません!真顔真顔真顔



でも、お座りは手をつけば出来ますほんわか
(逆では?)





通っている小児科で
BCGと6ヶ月健診を一緒に受けるよう
言われたので




先週(6ヶ月と10日)受けてきましたが









題名通り
来月に再健診
となりました。




まぁ、寝返りできないしね。
引っかかるだろうなーって
思っていましたよ真顔




でも、もう2人目だし
色々吹っ切れたと言うか…
本当は健診前に寝返りも出来ないし
離乳食も食べないし
原始反射もなくなってないし
これは何か病気でも潜んでるのでは?
と心配して夜な夜なネットで調べたりもしたんだよね。
でも、結果的に心配しても仕方がないかな?
という結論に落ち着いたよ。




成長が遅いのは個性だよねにっこり
(だれか、うんと返事してくれる?笑)




ブログ名を『成長遅い年子を育てる日記』とかに変えた方がいいかも?なんて思ってるくらいだよ…




でもね、
寝返りは親が練習させてできるものではない
から練習する必要はない
と医者から言われたので



見守ることにします
もうね、ジーっと見守るわ凝視凝視凝視




あっ、うつ伏せの練習は続けますが。




でもね、今度は自分から
療育受けたいんで指示書書いてください!
って言って
早めに療育受けさせてもらおうかな?
なんて考えてるくらい。
(あんなに療育に消極的だったのに汗うさぎ




だってさ、成長遅いのって
悩んでも仕方がないから
とにかくいい刺激を与えるしかないのかな?
なーんて思って。




それには外部刺激も必要かな?と。








早生まれなのに成長が遅いってことは
ちょっと心配なんだけど…




お友達と差がありすぎて
一緒に遊べるか?とか。



ほら、男の子は個人プレーも多いけど、
女の子はとお友達と一緒に
おままごととかして遊ぶのかな?
仲間に入れてもらえるのかな?とか
心配するの早すぎるかな?





でも、今のところにぃにと同じ
小規模認可外保育園に通う予定で




小人数だから先生の目も行き届いてるし
置いてきぼりになるようなことはないのかな?
と思ったり…




うちは今のところ幼稚園転園は
考えてないんだけど…
幼稚園に行ったら
成長遅くて、ついていけない…
遊びに入れてもらえない無気力
なんてことあるのかな?ないのかな?
今のまま認可外に通い続けるかどうか…は
ずっと悩んでるんだけど、
とりあえず来年度は継続予定。
(年少さんから認可保育園転園とかできるのかな?)




あー!でもでも、先のことを
考えすぎても仕方がないので
とりあえず、今は離乳食!!!



離乳食は一昨日から再開しました笑い泣き




目の前のことを
ガンバルシカナイ真顔真顔真顔




ガンバレー!




ワタシ、ガンバレー!!!笑




もうね、自分が食べたいものしか食べない
にぃにのご飯作り(幼児食)と
10倍がゆすら食べない妹の離乳食で
心が疲弊しているのよ…魂が抜ける
だから、自分で自分を応援するしかないのよ…
このことは、また今度ブログで!




今から離乳食始める人には
この本がオススメ!


作らない離乳食…
サイコウです!





 

 

イベントバナー

 

 





 

買って良かったものだけ紹介中!

息子が大好きな絵本を追加したので、
良かったら覗いてください♡