お楽しみ大会その後 | ちふこのブログ

ちふこのブログ

ゆるゆる~。ふわふわ~。にこにこ~。

今日も一日なにかいいことあるといいな♪

日々の出来事、ひとりごと、趣味の話・・・いろいろです。

さぁて、今日は何にしようかな??

おNEWラケットのデビュー戦ラケットキラキラともなった お楽しみ大会

5チームに分かれての総当りリーグ戦でしたワイワイ




初戦は女子ダブルスで出場女の子女の子

お初な方と組んで緊張の第1戦・・・ドキドキ

いやいや 緊張する間もなく ざわざわした中の第1戦あせる




相手は 1部でご活躍されている方 (←強いじゃん!むっ

パートナーの動きを観察しつつ、相手の動きを読みつつシラー

・・・ バドミントン ・・・ バドミントン ・・・

結果は負けガクリ

くっ・・・ 負けスタートになってしまいました(T-T)ルー




そして第2戦めはミックスダブルスで出場男の子女の子

人の良さそうなおじさま(仮名:カーネルさんカーネルおじさん)と組みました

相手は イケメン・イケジョ熟年ペアあっ  レベル不明サーチ




今度は負けぬ!メラメラ

相手はなかなかの熟年プレーでしたが 

カーネルさんも拾う拾う!ガンバレー!合格

そして ちふこのバック側にシャトルが・・・ビックリマーク


ビュッDASH!


・・・akn




なんと まさかの空振りガーン

この新しいラケット、軽いからやっぱり振り抜きがいいんです

利き手側からのショットではあまり違和感もないのですが バックは 

自分が思うよりも早く振れてしまうため タイミングが合わない・・・orz



あ。そういうことなんだぁ~って、この試合の

この1ショット中に 初めて気づきましたガーン汗




そうと判れば おNEWラケットは早くも降板しょぼん

今までのラケットを即復活させた次第です




おかげさまで 試合のほうはギリギリ勝利~クラッカー イエ~イアップ




それから 3戦、4戦・・・と おNEWラケットには

中継ぎ選手として立派に役目を果たしてもらいました手

結局、わがチームはキラキラ2位キラキラ



参加賞と 各自持ち寄りによる景品がこちら音譜

201408171851000.jpg

ランドリーバックとくつ下  実用的ですチョキ



第2位としての賞品は ラケットケース (写真ありません汗

正直、 自分としてはあえて買う(使う)ようなモノではないんですが

いただけるものは喜んでべーっだ!





そんなこんなで ラケットほろ苦デビューでありましたうさぎコーヒー

まだまだこれからたくさん打たないとダメみたいですあせる