イタリアのワインは普段はあまり飲まない。

というか、ワイン会でもほとんど出したことがない。

キァンティもバローロもバルバレスコも、ほとんど飲まない。

よってイタリアのワインがどれほどのものか、なかなか見当がつかない。


普段はフランス、アメリカ、チリが中心の家飲みワインに、イタリアやスペインのワインも加えてみようと、リラックスさんの 『ここひとワインセット3』 なるものを注文。

そのトップバッターとして開けたのがこれ。
ウィノローグ winologue

イタリアのアブルッツオ州のモンテプルチアーノ・ダブルッツオ。

キューザ・グランデというワイナリーのテッレ・カサーリというワイン。

サンジョヴェーゼのクローンといわれるモンテプルチアーノというブドウを使っている。


抜栓当初は、ドライプルーンやカシスのかぐわしい香りが広がって、酸もミネラルも心地よくまとまったワイン。

まあ、値段からすればコストパフォーマンスには長けていると思われた。

三分の一ほど飲んでバキュバンで栓をして、2日後にまた飲んでみた。


しかし、この2日で何があったかはわからないが、驚くほど表情が変わっていた。

心地よい香りがおとなしくなり、酸が強烈に立っている。

舌でころがせばまだ一昨日の姿を垣間見せはするものの、なんだか別のワインになってしまったような。

ワインとしてのパフォーマンスが薄命なのだろう。

モンテプルチアーノ・ダブルッツオとはこんなワインなのだろうか?

不明である。


今日もウィノローグに来ていただきありがとうございました。

昨日で今年の休肝日は60日を達成。

今日も休肝日。

5月はとりあえず14休肝日を目標としよう。