明日はセンター試験の壮行会。

私の3年生へのレギュラーの授業は今日が最終日。

毎年、3年生の最終日の授業ではワインの話をしています。

ぶどうが育ち、ワインを生み、熟成してゆく過程を、卒業後の人生にたとえて話します。


たとえば、

ぶどうが長命の、本当にいいワインを生み出すためには4~50年かかる。

ぶどうの木は養分の多い土地では育たない。

やせた土地で、根を地中深く伸ばすのに年月がかかる。

4~50年の古木(ヴィエィユ・ヴィーニュ)となれば、地中のさまざまな地層からの恵みを結実させることができる。

ぶどうに 『いのち』 というものがあるなら、ぶどうをつぶして発酵させたワインにもその 『いのち』 は宿っているはずだ。

ワインは4~50年、いや100年も生き続けることができる。


人間も同じ。

一人前の なにか を作り出すのに4~50年かかるかもしれない。

出来上がったその なにか は、また4~50年生き続けるかもしれない。

それを信じて、ぶどうの根のように、ゆっくりゆっくり大地に深く根を伸ばしていかなくてはならない。

その根は目には見えないけれど、きっと君の生き方を支え続けてくれるはずだ。


と、まあこんな話やら、赤ワインと白ワインの違いやら、生まれ年のワインのことやらを1時間かけて話します。

今日は赤の代表として、Chateaux La Mission Haut Brion 1987。
ウィノローグ winologue

長男の生まれ年のワインです。


そして生徒たちの生まれ年の1993から1994年。

セラーにあったのはこれ。

Chateaux “Y”(イグレク)1994。
ウィノローグ winologue


センターを控えている中での話ですから、あまり細かな話は出来ませんでしたが、熱心に聞いてくれました。

感謝。


さ、明日は壮行会。

いろいろ変更点が多い今年のセンター試験。
遺漏のないよう、万全の準備をします。


今日もウィノローグに来ていただきありがとうございました。

センターまであと2日。

平常心でいられるかどうか、分かれ道ですね。