先日、手帳のことを書きました。

陰山手帳の使いよさはそれとして、来年は新しい手帳も使ってみようと思っています。

それが『ほぼ日手帳 』です。
ウィノローグ winologue

この手帳の特長として、

 ①文庫本サイズでコンパクトであること。

 ②1日1ページを記入する構成になっていること。

 ③カバーが自由に選べること。

などがあります。


手帳というのは予定、出来事、メモ、などを記入するスペースが必要だから、ある程度の分量を記録したいなら、それだけのサイズがないと困ります。

陰山手帳もA5版の大きさで、これぐらいのサイズがビジネスマンにとっては一番使い勝手がよいのではないでしょうか。


しかし、机の上では手ごろなA5サイズの手帳も、大きすぎると感じる時がないでもないのです。

カバンの中に入れると案外スペースをとったりします。

セカンドバッグには収まりません。

それにいかにも外見がビジネス風で、無骨で無機質であったりします。


来年の手帳をどうしようと考えていて、偶然ネットでたどり着いたのがこの『ほぼ日手帳』(ほぼ日=ほぼにち、と読む)のサイト でした。

文庫本サイズならセカンドバッグにも収まりそうです。

1日1ページなら、A5サイズの手帳と比較しても一日のスケジュールを書くスペースとして十分すぎます。

しかもカバーはいかにも手帳手帳した黒皮張りのものではなく、気にいったものを選べる自由さがあります。
ウィノローグ winologue


「これに決めた!」

速攻で買いました。ちょっと値段が高いのが残念ですが。


実際に手にとってみると、1日1ページだからやや厚みはあるものの、なんといっても自由に1日分のスペースを使えるのがなかなかよろしいのです。

4ミリ程度の方眼が切ってあるので文を斜めにならずに書けるし、メモやレシートなどを貼り付けたりもできます。

月ごとにページの色が変えてあるのも楽しいものです。

どのように使うか、今からわくわくする手帳です。

手帳を見てわくわくするなんて、これが初めてですね。


すでに来年の陰山手帳も買っています。

来年は陰山手帳は主として仕事の予定を、ほぼ日手帳はプライベートで使う、というように分けてみようと思います。

二つの手帳を使い分けることについては色々困難も予想されます。

面倒くさい、二つも書く時間がない、1冊でもかさばるのに2冊なんて、予定を参照するのに二つの手帳を開けなくてはならない・・・・・などなど。


しかし、仕事は陰山にまかせ、ほぼ日は日記としての使い方を主にしてみようと、今のところ思っています。

さて、長続きするやら・・・・・・