今日は11:00-13:00で大学にてトランペットクァルテットの合わせをして、夕方まで大学にこもって自分の練習をし、整体行って身体のメンテナンス(*^o^*)
その後18:00-21:00でバイトして家帰って明日のトランペットデュオの合わせの楽譜を準備して寝る準備してます( ̄∀ ̄)
compost-trombaさんのブログ-SN3J1031.jpg

ソリストの二人と指揮の幡野先生と記念に♪(^0^ )
金管合奏本番終わりました(^◇^)┛気が付けばブリティッシュバンド歴6年です(◎o◎)今年の本番が今までで一番楽しめた気がしますV(^-^)V今まで色々試行錯誤しながらやってきましたがやっぱり金管バンドは楽しい(-^〇^-)久々に心の底から音楽出来た気がします(*^o^*)機会があれば是非金管バンドで吹きたいです(-^〇^-)今まで自分が演奏出来た環境と周りの仲間達に感謝です(o^∀^o)
compost-trombaさんのブログ-SN3J1027.jpg

明日は作陽大学にて金管合奏(ブリティッシュバンド)の演奏会ですDASH!
詳細をアップしますのでお時間ある方は是非お越し下さいチョキ

『作陽金管合奏研究発表会』
2012.1.17(火)
開場18:30
開演19:00
くらしき作陽大学 藤花楽堂
入場無料
指揮&指導:幡野武

《プログラム》
●Blenheim Flourishes(Janes Curnow)
●Hymn for Diana(Joseph Turrin)
●CROWN IMPERIAL(William Walton)
●ARTEMIS(Jan Van der Roost)
●CANTILENA(Philip Sparke)
●The Piper O'Dundee(Kenneth Downie)
 Solo Tenorhorn:徳山ジュン
●Tuesday Blues(Darrol Barry)
 Solo Flugelhorn:安部志穂里
●The Essence of Time(Peter Graham)

中四国ではなかなか聴く機会の少ないブリティッシュスタイルの演奏会ですDASH!
今回、3.11東日本大震災の為に書かれた曲も演奏します出演者一同心を込めて演奏しますので、是非ブリティッシュバンド独特の響きを楽しんで頂ければと思いますDASH!DASH!