AIR Music Technology「XPAND!2」買いました。
http://www.airmusictech.com/product/xpand2#.V59p4WNBsUE
PluguinBoutiqueで100ドルがなんと1ドルセールです。
http://www.pluginboutique.com/product/1-Instruments/64-Virtual-Instrument/1560-Xpand-2
自分は発表されてすぐ買ってその時のレートで106円でしたが、今のレートだと102円です。
ダイソーで消費税込み108円より安い!^^;
昔はProtools専用音源でしたが、数年前から「Strike」や「Structure」なんかもVSTやAUに対応して他のDAWでも使えるようになってます。
その中で「Xpand!2」は4パートで色んなサウンドがいっぱい詰まってる総合マルチ音源です。
たった1.5GBくらいの容量で、これだけたくさんのサウンドが入ってるものだと感心します。
でも、よく考えると昔のPCM音源はもっと小さい容量でやりくりしてたんですよね。
負荷も超軽く、音は最近のソフトシンセや大容量サンプル音源と比べる薄いですが、4レイヤー組めるのでパッドやリードも厚い音も作れますし、そしてオケヒは使えると思います。
逆にそんな音が欲しい時もあるかと思うので、そんな時はXpand!2は活躍しますね。
自分は昔のPCM音源のピアノやエレピサウンドが好きなので、そういう時は重宝すると思います。
簡易的なアルペジエーターや、モジュレーションホイールにフィルター割り当てたりするのも簡単ですし、それぞれ4パート独立してるので面白いサウンドも作れると思うし、プリセットもそういうのたくさんあります。
自分もそうですけど、昔のPCM音源世代は好きなソフト音源じゃないでしょうか?
4パートをパラアウトできれば言うことなしなんですけどね^^;
とにかく1曲作ってみました。
ドラムだけは「AddictiveDrums2」で、12台の「Xpand!2」を立ち上げて作りました。
https://soundcloud.com/composer-taka/xpandonly-xpand2
すぐに終わるセールかと思ってましたが、なんと8月31日までやってるので、まだゲットしてない人はデモもあるので試してみてはどうでしょうか?
他のシンセにはあまり入ってないオケヒのために買ってもいいかと思います。
まぁ100円ですし^^;
【StudioOne画面】