elysia alpha compressor買いました

 

PluginAllianceセールで129ドルですが9ドルのbx_tunerと組み合わせて2個買うと、20%割引適用されるので138ドルの20%オフで110ドルで129ドルより安くなるっていう 笑

 

 

elysiaのアウトボードをBrainworxがシミュレートしてプラグイン化したものです。

 

Master用とMix用があります。

 

リリースされてかなり年月経つので持ってる人も多いと思います。

 

【Master用】

 

【MIX用】

 

とにかく多機能でフィードバック、フィードフォワード切替、オートアタック、オートリリースにサイドチェインフィルター、パラレルコンプ、ウォームボタンにソフトクリップ、EQまで付いてます。

 

そしてなんといってもMSで個別にコンプがかけられるってところが魅力ですね。

 

かかり方はすごく自然なコンプレッションサウンドです。

 

実はかかってないんじゃないかって思うくらい^^;

 

先月作った曲のマスターに使ってみました。

 

 

GR量3dbくらいでフィードバックのままでオートアタック、オートリリースはオンにして、Mはサイドチェインフィルター200HzくらいのHP、パラレル85%くらい、Sは1kHzくらいから1dbブーストしてパラレルなしのコンプレッション100%です。

 

他のプラグインもたまにウォームボタンみたいな倍音負荷する機能がありますが、自分はあまり好きじゃなくて使わないことがほとんどなのですが、このウォーム機能は全然嫌味じゃないので珍しく押してみました^^;

 

 

グッと締まりよくなった気がします^^;

 

一方、bx_tunerの方はalpha compressorを安くするのが目的だったとは言え、そんなにです(ー ー;)

 

 

StudioOne付属のチューナーの方が圧倒的に便利。

 

 

反応も早いし、なんと言ってもインスペクターに表示できる純正プラグインの優位性。

 

 

いちいちプラグイン画面立ち上げなくてもズレが確認できてチューニングできるっていう便利さです。

 

新曲作るときのテンプレのギタートラックになってます。

 

PluginAllianceのサマーセールはまだ終わりじゃなく、これから週替わりで内容が変わるようです。

 

新製品のBAX EQやbx_digitalV3もセール対象です。

 

中には破格の値段になってるのもあるので要チェックです!