AmpliTube4が昨日とうとうリリースされました。



新しいMarshallアンプを始めルームを変えたりスピーカ変えたりと機能もアップされてます。


マイクの位置を変更するときもちゃんとマイクスタンドが立体的に動くアニメーション表示がおもしろい。

サウンドは僕の耳ではAmpliTube3と4で同じアンプ使っても全く同じです。

サウンドエンジンが変わったみたいな発表もないのできっと同じなんでしょう。

新しいMarshallは3のよりも良くなってます。

でも自分はMarshallのJCMはGuitarRig5のほうが好きかなぁ

自分がイメージするJCMサウンドはGuitarRigのほうが近い。

AmpliTubeはビジュアルのワクワク感と出音の派手さが良いのかな?

あとGuitarRigにはないベースアンプが豊富なのが重宝してる。

CSで買ったOrangeやFenderはすごくよいけどAmpliTube3はレガシー感で出てきてると思う。

なのでメサブギはまだ買ってないけどそのうち買おう

あと春のグループバイで撃沈してゲットできなかったスラッシュ、CSのENGLも欲しいところ。

ギアクレジットがまだ残ってるので黒金に合わせてゲットしよう。

アンシュミまだこの前買ったBrainworxのChandlerLimitedGAV19Tをメインで使うと思う。

黒金でENGLはBrainworxも買おうかな。

ギタリストじゃないのでうまく言えないけど、価格は高いけどアンプとしての完成度が違う気がします。


あとハロウィンセールでPluginAlliance、Brainworxの「bx_saturatorV2」も買いました。


39ドルで安かったのとサチュレーターが前から欲しかったので。

お家芸と言えるMS処理できるサチュレーターです。

VSM-3も狙ってるのですがそれは黒金に期待しておこう

bx_saturatorV2はまだ全然試してません 笑

Brainworxなので変な期待はずれのものは出してこないはずです。

ハロウィンセールはたぶんもう自分が欲しいのは出てこなさそうです。

UVIの新製品「Falcon」がかなり良さげで気になってます。

リリース記念で安くなってるので、このままハロウィンセール何も出てこなければ買おうかな・・・悩み中

機能が豊富すぎて使いこなせる自信がないけどw