新曲できてました。
【Dolce】 https://soundcloud.com/composer-taka/dolce
マイナーキーで胸きゅんメロディー、ストリングスとアコースティックギターで優しさを演出しております。 笑
FXサウンドなしの人間だけで再現できるサウンド作りにしました。
最近買ったプラグインも使いまくってます。
ギターアンプシュミレーターは全て「ChandlerLimitedGAV19T」です。
非常に使いやすいアンシュミですね。
コンプのbx_optoはソースを選ぶかな?
VSC-2のように万能タイプではないですね。
アコギやエレキギターの1部に使ってます。
SCFilterの自由度が高いけどソースよってはそれがアダになったり。
その時はNIのLA-2Aに差し替えたらうまくいったり。
ストリングスは頑張りましたw
【StudioOne3画面】
【Dolce】 https://soundcloud.com/composer-taka/dolce
マイナーキーで胸きゅんメロディー、ストリングスとアコースティックギターで優しさを演出しております。 笑
FXサウンドなしの人間だけで再現できるサウンド作りにしました。
最近買ったプラグインも使いまくってます。
ギターアンプシュミレーターは全て「ChandlerLimitedGAV19T」です。
非常に使いやすいアンシュミですね。
コンプのbx_optoはソースを選ぶかな?
VSC-2のように万能タイプではないですね。
アコギやエレキギターの1部に使ってます。
SCFilterの自由度が高いけどソースよってはそれがアダになったり。
その時はNIのLA-2Aに差し替えたらうまくいったり。
ストリングスは頑張りましたw
【StudioOne3画面】
今回はトラック数は少なめで20トラックくらい、フェーダーチャンネルは40チャンくらいで済みました。
その代わりオートメーションやMIDICCはいつもよりも多く書き込んでます。
めんどくさかった 笑