ギターアンプシュミは、NIの「Guitar Rig5」と、Studio One2の標準プラグインで十分なのですが、ベースアンプシュミレータがあまりない。
ってか、「Guitar Rig5」と「Studio One2」に、オマケ程度に入ってるアンペグしかない。
IK Multimediaの「AmpliTube3」には、結構たくさんあるんですよね。
アコースティックやトレースエリオットなど、80年代を生きた私にとっては生唾ものです。
以前、「AmpliTube3 Free」のインストールにつまづいて、アカウントは残ってたので再度ダウンロードしてみた。
T-RACKSも、「Custom Shop」って名前に変わってて、クレジット形式で好きなものだけをチョイスするみたいな購入方法になってます。
で!
何度やってもうまくいかない!
AmpliTube3は起動しないし、なんとか起動までできたけど、プリセットブラウザーは開かないし!
どうやらPCのアカウントが半角じゃないとダメみたい・・・・
僕、めっちゃ全角カタカナにしてますやんw
T-RACKSは買ってもないプラグインが、Studio One2に全部表示されて、買ってないのに使うとホワイトノイズが定周期で鳴って、ちゃんと買ってくれたらノイズ消えますよって仕組み。
なんか萎えるね。
調べるとどうやら、「Sample Tank3」も同じで、半角アカウントじゃないとダメな模様。
今更、パソコンのアカウント増やす気もないし、アカウント名を変更する気もないし・・・
なんかIK Multimediaとは相性悪いな・・・