「Logic Pro X」がリリースされて、やはりこうくるiPad純正アプリ


http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20130805_610347.html


YOUTUBEとかでLogicの映像見ても、ちっとも食指が動かないけど、やはりiPadとの連携はお家芸です。


しかもこれiPadからも音が出るじゃないかw


そしてiPadからも演奏できるとw


すげーw


でも、あまり使わないのかもしれないですね・・・


プラグインをiPadから操作できるのはよいですね。


きっとこれからのDAWはiPadとの連携アプリは、当たり前になってくると思います。


例えば、MacとのiPad完全同期DAWアプリ。


自宅のMacでオケを作って、なんの操作も無しにiPadと同期して、次の日スタジオにiPad持って行ってボーカルやギター録って、帰宅してMacを立ち上げて昨日のプロジェクト開くと、今日スタジオで録ったボーカルとギタートラックが既に反映してる。。。みたいにシームレスなアプリとか。


私が知らないだけで、もう既にあるのかもしれません。


私も純正ではないですが、iPod Touchで「DAW Remote」ってアプリ使って、「Studio One 2」を操作しています。


ってか最近してないw


新規楽曲提供先探してます!


http://soundcloud.com/composer-taka/