今日は一級管工事施工管理技士の実地試験。
去年は学科は合格して実技試験でアウトだったので、今年は実地のみ。
合格率データ見ると、毎年70%くらい合格してるのに、去年は40%くらいで、やはり難しかったみたい。
今年は去年よりは簡単になってた。
後は合否どうなるかはわかりません😙
アンカーボルトのN計算は捨ててたのに、まさか出るとは😔
ダイレクトとリバースレターン、ポンプの特性曲線、空調機試運転、法規と論文は大丈夫だと思いたい。
作業主任者の名称と、何故か今時和式便器の排水施工が微妙なところ😔
不合格ならまた学科からやらないとダメなので、なんとか合格したいね😣

スマホにしてからパソコンを触る時間が減った(・ω・)b

頭の中にある新曲も形にしたいね(;^ω^A
それはパソコンを駆使します。\(^_^)/



iPhoneからの投稿