後藤次利シグネイチャーモデル Spector 「NS-2J GT」が後藤さんのブログで一部解禁されたので、僕も言っちゃう!
限定21本の制作だそうです。
そのうち1本は後藤さん本人の手に渡るので、流通するのは20本のみ。
バダスⅠのブリッジが入手困難なんですね。
これは大阪で開催されたスペクターファンコミュニティのオフ会で言ってた。
欲しいですよねぇ・・・・
値段はまだ言えないけど、そこそこします。
現行のUSA製で、スチュアートスペクター氏が製作することを考えると、決して高くはないんですけどね。
後藤さん所有の2Jを採寸して作ってるので、あのネックのグリップ感が再現されてHazLabプリアンプ内蔵の現行USAの2J。
これは後藤さんファンでなくても、店頭出てて試奏したら衝動買いしてしまうと思うんです。
2Jと2JR持ってて、2JGTも買うと、端から見たら、同じベース3本も持ってて何考えとんねんと思われるんですしょうがw
実際、プリクレ2J、東京サドウスキー2J、フジゲン2J、ちょっと前のUSA2J、2JR、2JGTと6世代くらいあるので、全部集めちゃいますかねw