昨日は作りかけの新曲のメロディを考えようと思ったけど、朝まで生テレビを最後まで見ちゃいましたw


橋下市長vs反橋下派みたいな討論。


いやー 反橋下が弱すぎww


結局はどんな番組よりも、大阪都構想がよく理解できた番組になったと思いますね。


その反面、反橋下さん側はマイナスイメージになったんじゃないでしょうか?


あの精神科医には絶対診てもらいたくないって思ったし、娘にはあの大学教授のいる大学には行かせないと思いましたね。


特に大学教授は何が言いたいのかさっぱり理解できない。


これが大学教授?って疑いました。


この番組に出演して職を失うんじゃないかと心配になるほどでしたね。


大阪都構想はここがダメ!みたいな意見は全く出てこなかったです。


ただの揚げ足取りと水掛け論でした。


東氏の発言が少くなかったのが残念かな。


今の既存のシステムを壊して、新しいことをしようとするときは絶対に不安要素があるし、全員が全員幸せになれるわけがない。


ただみんなこのままではダメだと思ってる。


その時に決定権を持って決定をくださいと何も始まらない。


その結果が良いのか悪いのかなんて、誰にもわからない。


やってみなきゃわからない。


その決定をくださない、責任を取りたくないから、今の日本の政治や企業はダメになったんでしょう。



今書いてる新曲は8ビートのロック!


「dopamine」って仮タイトル


メロディーがなかなか浮かばないなぁ・・・あせる