やっほほーい!
もうすぐワールドカップ日本戦が始まりますねぇ~w
Spectorのベースは、USAが一番高級品で、その次にチェコ製、廉価版で韓国、中国製と初心者にも手が届くお値段のラインアップがあります。
ですが! 実は日本製Spectorってのが存在するんです。
これは2000年に復刻した「NS-2J」 当時40万円くらいです。
サドウスキー東京が組み上げした、日本製Spector
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00973526
オリジナルとは、ネックジョイント部がプレートじゃなくて直ボルトオンだったり、プリアンプも当然違います。
でも、この値段は安い!
そしてこれ!
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00968152
これは、たぶん、フジゲン製のNS-2
87年ごろだと・・これも安い!
フジゲンは日本を代表するギター工房で、僕も1本欲しいって思うくらいです。
どっちの日本製も品質はUSAとほぼ同じ。
SpectorってGibsonやFenderみたいに書籍があるわけでもなく、歴史も比較的新しいので査定する店員さんによって、値段が全然違うんですよねぇ・・・
要するに、あまり知らないんですw
一度、型式から世代まで間違って査定されてて、買う気もないのにメールで「この査定は間違ってるやろ!」って文句を言ったことがありますw
日本製Spectorが好きっていうファンもいるくらい人気で、この値段だと即売れです。
20万円代半ばくらいでも、十分価値のあるベースです。
リンク切れたら、すいませんw