とりあえずギターやベースのレコーディングが終わり。

次はミックス。

これが難しい。。。

聴きやすいように、各々パートのバランスを取って、イコライザーやコンプレッサーで音を補正したりします。


会社員と作曲家のハイブリッドワーカーの日々-mix

この音は右、左とか定位も大事。

リバーブなどの空間系も、ここでかけます。

ですが、この音源はあくまでデモなので、あまり時間をかけずに「いい感じ」程度で終わりますニコニコ

それが終われば、まだ音がしょぼいので音圧を少し上げて、WAVファイルへ書き出します。


さて、ミックスするかー音譜