一昨年の年末まで「着メロ」の仕事を請け負っていたのですが、このスマホ全盛の時代の流れには逆らえず、受注は終了となりました。
今後はさすがにスタンダードmidiファイル(SMF)制作の仕事なんて来ないだろうと思い、制作に使っていた機材(ハード音源やWindowsXP搭載PC)は全て処分してしまったのですが…。
ありがたいことに新規のmidi制作のお仕事をいただきました!

機材、処分しなければよかった…

SMFを作るには、現在メインで使用しているLogic proでは効率が悪いため、オーディオインターフェイスに付属していたCubase AIをMacBookにインストールしてみました。
Cubase AI 立ち上げ直後
ところがこのCubase AI、midiのイベントリストが表示出来ないんですね…。インストール後に気がついたのですが、これではエクスクルーシブ情報の入力が非効率的すぎる…。
ということで、押入れの奥に保管してあった旧型iMacが復活

dp5の出番であります。
これでDAWは大丈夫ですが、問題は音源。
もともとPCの性能が低く、ソフトシンセがまともに動きません…。ハード音源も売ってしまったし…。
どうしようー。
つづく