格安SIMの契約率が11%になったそうです。
やはり、月々の携帯使用料が大幅に下がるのは大きな魅力です
私もそろそろ格安SIMへの乗換えを検討しているのですが、思い立ったタイミングが悪く、AUとの2年縛りと本体の分割払いがまだ1年分残っております。
妻のケータイに至っては、先々月にAUでiPhone7 Plusに機種変更したばかり
2年縛りが終わるまで待つべきか、それとも思い切って格安SIMにしてしまうか…。
迷っていたところ、小5の娘、スーさんから思わぬ要望が。
スーさん
「スマホ欲しい」
5年生でスマホ…。けっこう心配ではあります…。
とはいえ、自宅においてあるiPadは既に普通に使いこなしているし、彼女の持っているキッズガラケーでは性能的に全然役不足になりつつあります。
(アドレスも10件しか登録できず、登録した人としか連絡できない)
そして何より、格安SIMがどんな感じかを試す実験台にちょうどいい
ということで、スーさん用に格安SIMを導入することに決定
今後、使用感等レポートします。
大丈夫かな…。